Sawaです。

 

 

 

 

 

昨日はどんな油脂でも拡大していくと

分子構造は同じだよ

ってお話をしましたニコニコ

 

グリセロールに3つの脂肪酸が結合したトリグリセリドの粒々がたくさんあるイメージでしたね!

 

 

そして

油脂の形状や性質が違うのは

グリセロールに結合している「脂肪酸」の種類や組み合わせ。

 

「脂肪酸」はとても重要ですよーポイント

 

今日は、その「脂肪酸」を分類してみましょうニコニコ

 

 

 

まず大きく分類すると

 

「飽和脂肪酸」「不飽和脂肪酸」か。

 

この飽和って言葉がキーワード

 

「一定条件の中で、もうこれ以上無理よぉぉぉ~滝汗

 

という状態のコトですよね!

 

 

まず知っておいてほしいコト

脂肪酸は3つの元素でできています。

 

炭素 C 手が4本

水素 H 手が1本

酸素 O 手が2本

 

こんなイメージ↓うまく書けなかった(笑)

 

脂質の構成を図にすると

 

炭素は上下左右、余すことなく手をつないでいます。

 

 

みてみて!

 

炭素に水素がくっついていないところがありますね。

飽和していない状態=不飽和の状態 です。

 

ここを「二重結合」といいます。

 

 

 

この二重結合がポイントビックリマーク

 

炭素くんはね

本当は大好きな水素ちゃんと手をつなぎたいえーん

 

でも

水素ちゃんがいないから

仕方なく隣の炭素くんと仲良くしています。

 

だから

彼は魅力的な人が通ったら、すぐに手を放してしまいます。

 

とそこへ

 

きたきた~

魅力的な酸素さんラブ

 

そして

お隣の炭素くんとさよならをして

酸素さんと手をつなぎます音譜

 

これが「酸化」ですね。

 

つまり

二重結合が多い油脂ほど

酸化しやすいってことポイント

 

 

それから

実は、二重結合の場所って折れ曲がっています。(上の図は真っすぐですが、、)

たくさん曲がっているほど固まりにくい。

(融点が低くなる)

 

※融点・・・個体が液体になりはじめる温度

 

 

不飽和脂肪酸に関しては

この二重結合がとても重要で

「何か所あるか」「どこにあるか」

によって、脂肪酸の性質がガラリと変わります。

 

まとめると

 

二重結合が多い油脂ほど酸化しやすく

サラサラした油脂

 

ということウインク

 

また

二重結合が1か所しかない油脂を

「一価不飽和脂肪酸」

体内で作られますビックリマーク

 

二重結合が2か所以上ある油脂を

「多価不飽和脂肪酸」

体内で作られない。さてどうしましょう?

 

 

と分類します。

(オメガの話はまた今度)

 

 

 

ということは

飽和脂肪酸は酸化しない??

 

炭素くんは水素さんと全部手を繋いでいるでしょう。

つまり、飽和状態だから、、、酸化しませんね照れ

 

 

じゃ、飽和脂肪酸ってどこで分類するかというと・・・

明日に続きますキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。