生憎の、雨☔️のお彼岸。


膨らみかけた桜🌸も少し寒そうですね。








今日は、

昨日作った大納言小豆あんで、

うぐいす餅作ってみました。😊





メモうぐいす餅(5個分)


・もち粉   50g

・上白糖   50g

・水     50g

・卵白    3g(小さじ1杯強位)






1.材料を合わせてよく混ぜ

 強火で、20分ほど蒸す。



2.1をよく練り、きな粉の上にとる。



3.中あんを1個20gにし丸める。



4.2を等分にし餡を包みきな粉をまぶし

 抹茶をふりかける。




(卵白を入れることで

   白く歯応えのある生地になります。)





今日は、久しぶりに昔作った

市松模様のお皿にのせてみました。




新聞紙を四角に切って交互に並べて

釉薬をかけて作った思い出のお皿。




結構気に入って大事に使っておりますよ。😊





和菓子も、

意外に作りたてが美味しく感じます。




材料は餡と餅粉など、

同じ様ですが、仕立てを変えると、


さまざまな物に変わるのが

中々日本🇯🇵らしい風情のあるところ。





今はもう

無くなってしまいましたが、

生家には、梅の木がありました。



春になると、時折うぐいすがやって来て

可愛らしい鳴き声を聴かせてくれました。



古木ではありましたが、

春になると、爛漫な梅の花をつけ

私達家族を愉しませてくれました。




春を過ぎると、小さな実を

たくさんつけてくれて、

その実で作った梅干しを

幼き頃より毎食後食べていました。




風邪もひかず健康で過ごせたのは

あの梅干しのおかげかもしれません。




母が亡くなったその年

春に漬けた梅を妹が

干して梅干しにしてくれたのですが、



最後のひとつぶは、

どうしても食べられず

我が家の冷蔵庫の奥深くで

今も眠っています。






いつか私にその日が来たら…



  その時に、ひとつぶ!


  (そんな時でも唾液ドバッ💦と

        出るのだろうか?)




お口に含み旅立ちたいと思ってます。照れ