このブログは40代から真面目に老後を考え始め、老後資金と教育資金をためるのに格闘する主婦のストーリー。
老後資金 2043年までに3000万円
教育資金 2027年12月までに1500万
私:44歳、派遣社員
夫:会社員、海外赴任中
娘:中学3年
息子:中学1年
2022年5月から記録開始
2024年10月末
老後資金 1326万円(44.2%)
教育資金 942万円(64.8%)
2022年9月マイホームを購入、
お弁当も記録中
こんにちは
今日もお疲れ様です
週末ってあっという間に過ぎますね
NISA
さて、今日はNISAの現状確認です。
新NISAについては、年初に決めた割合で淡々と買っています。
つみたて投資枠(120万全て使わず、80万の予定)50%: S&P500米国株式
50%: 全世界株式
成長投資枠(240万)
30%: ゴールド(金)の投資信託
20%: J-REIT
30%: 高配当株
20%: 成長株
※旧NISAのつみたてNISAは2022.2023年の2年間で計80万円積立しました。
すでに新NISAの今年の戦略のJ-REIT購入は反省中です上値が重すぎるので、特定口座で買えば良かった説
予定外ですが、9月から新規でTopixを月2万円で積立を始めました
2024年11月の状況
前回の2024年10月の状況
7月 +677,995円(+22.37%)
8月 +358,737円(+10.85%)
9月 +395,806円(+11.46%)
10月 +585,674円(+15.59%)
11月は含み益は+677,025円(+17.34%)となりました。
これは投信のおかげです
保有状況

新NISA 残り枠
円高、円安、株高、株安といろいろありますが、
淡々と続けるのみです
一喜一憂しないと自分に言い聞かせましょう
今日もご覧いただきありがとうございました
- お弁当箱 曲げわっぱ 弁当箱【小判弁当箱 ナチュラル 白木】日本国内仕上げ【470ml】まげわっぱ わっぱ弁当【名入れ可能】1段 天然木 ランチバンド付き 軽量 調湿効果 レディース 女性 おしゃれ かわいい コンパクト収納 仕切り 贈り物 入学祝い ギフト 送料無料 pnt楽天市場愛用中の曲げわっぱ。お値段もお手頃なので、気を使わずに使えます。使用後はさっと洗って乾かすのみ。お手入れも楽チンです!
- 会社四季報 2025年3集・夏号 [雑誌]楽天市場日本株の銘柄辞典。読み物として活用してます(笑)