このブログは40代から真面目に老後を考え始め、老後資金と教育資金をためるのに格闘する主婦のストーリー。
老後資金 2043年までに3000万円
教育資金 2027年12月までに1500万
私:44歳、派遣社員
夫:会社員、海外赴任中
娘:中学3年
息子:中学1年
2022年5月から記録開始
2024年9月末
老後資金 1282万円(42.8%)
教育資金 931万円(62.1%)
2022年9月マイホームを購入、
お弁当も記録中
こんにちは
今日もお疲れ様です。
今日は10月権利落ち日でした。
権利をとったのはGLP投資法人のみ。
寂しい。
配当生活までまだまだ先は長いですね(泣)
今年は配当が10万円ほどなので、来年は目標15万円にするためにコツコツ買い集めます
住信SBIネット銀行
昨日7%も高騰していたのは、ドコモによるTOBを報じたニュースがあったからだったみたいです。
他の方の記事に見つけて納得です。
この記事です⇩
会員でないと最後まで読めませんが…
実際開示などが出ないと分からないので、なんとも言えないですが、どこまで本当の話なんでしょうね
確かに携帯大手で銀行持っていないのはdocomoだけ
KDDI→auじぶん銀行
ソフトバンク→PayPay銀行
楽天→楽天銀行
docomo→住信SBIネット銀行??
住信SBIネット銀行はSBI証券と連携してますよね?そして、SBI新生銀行とも…。
そしてdocomoはマネックス証券を子会社にしましたよね。
なんか複雑…
よー分からん。
今日のお弁当
◯白米
◯コロッケ
◯鶏の照り焼き
◯卵焼き
◯完熟とうがらしのマリネ
◯蕪サラダ
◯青梗菜の胡麻和え
◯蓮根金平
◯キュウリのぬか漬け
◯大根の漬物
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!
- お弁当箱 曲げわっぱ 弁当箱【小判弁当箱 ナチュラル 白木】日本国内仕上げ【470ml】まげわっぱ わっぱ弁当【名入れ可能】1段 天然木 ランチバンド付き 軽量 調湿効果 レディース 女性 おしゃれ かわいい コンパクト収納 仕切り 贈り物 入学祝い ギフト 送料無料 pnt楽天市場愛用中の曲げわっぱ。お値段もお手頃なので、気を使わずに使えます。使用後はさっと洗って乾かすのみ。お手入れも楽チンです!
- 会社四季報 2025年3集・夏号 [雑誌]楽天市場日本株の銘柄辞典。読み物として活用してます(笑)