こんばんは~♪

今日も来て下さってありがとうございますm(__)m
いつも沢山のいいねやメッセージ、クリップやリブログもほんとに嬉しいです❤

全部にお返事出来なくて申し訳ありませんが、どれも嬉しく有り難く拝見させて頂いています❤

ほんとにありがとうございますm(__)m❤



※※※※※

今日は朝から寒くて昼からは冷たい雨がになった徳島地方。
それにしても今シーズンは雪が降りませんね~
南国徳島でも毎年年末年始辺りには1度は積もるほど降るんですが……
雪が降らないと夏の水不足にも繋がるらしいので心配ですよね(汗)



さてさてそんな今日の夕御飯は久しぶりに牛すじカレーにしましたよ~
以前にもご紹介したレシピですが、かなり前だったので改めてご紹介させて下さいね♪

じっくり煮込んだ牛すじがほろほろとろとろ、コラーゲンたっぷりでお肌にも嬉しい絶品カレーです(*´罒`*)ニヒヒ♡
良かったらぜひぜひ試してみて下さいね♪




我が家のほろとろ牛すじカレー❤️

◯10皿ぐらい♪
・牛すじ ── 500g
・コンソメキューブ ── 2個
・☆玉ねぎ ── 1個
・☆人参 ── 1本
・☆じゃがいも ── 2個
・☆長ねぎ(あれば) ── 1本
・☆にんにくチューブ ── 5cm
・☆しょうがチューブ ── 5cm
・△トマト ── 1個
・△りんご ── 1個
・△酒 ── 1/2カップ
・◯カレールー ── 1箱
・◯ケチャップ ── 大さじ2
・◯ウスターソース ── 大さじ1
・◯醤油 ── 大さじ1
・◯好みでインスタントコーヒー ── 大さじ1

カレールーはバーモントの中辛とジャワカレーの甘口と半々にしました❤️


牛すじはたっぷりの水からゆで~


沸騰したらザルに上げ水で綺麗に洗う。
これを2回繰り返す。

牛すじが大きいようなら好みの大きさに切る。


圧力鍋に下処理した牛すじと水1200ml、コンソメキューブを加える。


蓋をして10分加圧する。

圧力鍋がない場合は水を1400mlにしてコトコト牛すじが柔らかくなるまで煮て下さいね♪


加圧している間に野菜の準備♪

玉ねぎは薄切り、長ねぎは輪切り、人参とじゃがいもは好みの大きさに切る。
(今回は小さめの角切りにしています。)
トマトは角切り、りんごはすりおろしておく。


フライパンを火にかけ油をしいて☆を炒める。


玉ねぎが透明になってきたら△を加えさらに炒める。


圧力鍋の圧が下がったら炒めた野菜を鍋に全部入れ、あればローレル2枚を加え蓋をして5分加圧する。


圧が下がったら◯を加え時々混ぜながら弱中火で30分ぐらい煮たら出来上がり♪

圧力鍋がない場合はじっくりコトコト煮込んで下さいね(*´罒`*)ニヒヒ♡



固めに炊いたご飯にたっぷりかけて召し上がれ~


牛すじほろとろ~(´ڡ`❤)


温玉を乗っけるのもおすすめ❤️


温玉でマイルドになって子供たちにも食べやす~い(♡ˊ艸ˋ)♬*


(´ڡ`❤)



良かったらぜひぜひ試してみて下さいね❤️




ついでにカレーと一緒に食べたいポテトサラダ色々~






レシピはこちらから→☆☆☆
良かったらぜひぜひ覗いてみて下さいね❤️



さ~てそろそろ子供たちのお迎えに行ってきま~す〜(((((((っ´Ι`)ノ





ではでは今日も1日お疲れ様でした.。.:*♡ 


 







書籍第4段『しゃなママの絶品!鶏肉おかず』の予約がスタートしました~❤

Amazonさん➡☆☆☆
楽天さん➡☆☆☆

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m❤


 






 




お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
                                      ⬇⬇⬇

いつもほんとにありがとうございます♪
皆さまの応援が毎日の励みになっています(*´˘`*)♡ 





Amazonさん➡☆☆☆
楽天さん➡☆☆☆


Amazonさん
⬇⬇⬇
☆☆☆

楽天ブックスさん
⬇⬇⬇
☆☆☆


IMG_20150709_101904170.jpg
『しゃなママごはん』宝島社刊
⬇︎⬇︎⬇︎        ⬇︎⬇︎⬇︎

今の私に出来ることを
精一杯詰め込んだ素敵な本が出来上がっています(*´˘`*)♡ 
皆さまのキッチンの片隅にでも
ちょこんと置いて頂けるとこんなに嬉しい事はありません.。.:*♡ 
宜しくお願いしますm(_ _ )m


Instagram



事務所卒業に伴いお仕事バーは只今制作中です。
お仕事のご依頼ご連絡などはメッセージによろしくお願いいたします。