熱々もっちもち~♪あの味再現⁉じゃがもち餃子♪

こんばんは♪

寒くなりましたね~
昼間はそうでもなかったですが、昼過ぎぐらいから曇ってきて気温もぐっと下がってさらに寒くなってきました。
明日は雨になるそうで、冷たい雨になりそうですね((´д`))

今日の夕御飯はそんな寒い日にもぴったりなじゃがもち餃子のスープ仕立てです♪
通販とかでよく見る⁉のもちもちのあれを目指して(*´艸`)キャ
本物とは少し違うかな⁉って感じですが、もっちりもちもちでかなりいい感じに出来ました❤

子供たちにも大好評で3人でほぼ全部完食!私は味見に2個だけ食べられました(*^m^*) ムフッ

今回は中華スープ仕立てにしましたが、白玉団子みたいにお湯で湯がいて醤油味やトッポギみたいにヤンニョム味にするのもおすすめ❤
色んな味付けで良かったらぜひぜひ試してみて下さいね(#^.^#)♪
 

 材料

◯小さめ20個♪
・じゃがいも ── 2個
・☆白玉粉 ── 80g
・☆絹ごし豆腐 ── 100g
・片栗粉 ── 適量
・◯にんにくチューブ ── 1cm
・◯しょうがチューブ ── 1cm
・◯鶏がらスープの素 ── 小さじ1
・◯ごま油 ── 小さじ1
・◯万能ねぎ(小口切り) ── 大さじ3
・◯豚ひき肉 ── 100g

 

 詳しい作り方

 
01



じゃがいもは皮を剥いて大きめに切り、ひたひたの水から茹でる。
柔らかくなったらしっかり水分を切って熱いうちにマッシュする。
02



じゃがいもを茹でている間に◯を混ぜて種を作っておく。
03



粘りがでるまでしっかり混ぜて下さいね♪
04



別のボールに☆を入れ手で捏ねる。
05



さらにマッシュしたじゃがいもを加えヘラでしっかり混ぜる。

生地が柔らかいようなら片栗粉を、かたいようなら水を加え丸めやすい柔らかさに調節する。
(今回は少し柔らかかったので、片栗粉を大さじ2ほど加えました。)
06



大さじ1強の生地で小さじ1ぐらいの種を包んでまん丸にする。
07



ピンポン玉ぐらいのが20個ぐらい出来ます♪
08



今回は中華スープ仕立てに❤

鍋に
水 1L
鶏がらスープの素 大さじ2
醤油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1
を入れ火にかけ、沸騰したら好みの細かく切った野菜(白菜やねぎ、椎茸など)を加える。
再度沸騰したらじゃがもち餃子を加え10分ぐらい煮る。
仕上げに塩コショウとごま油(小さじ1)で味を調えたら出来上がり♪
09



好みでラー油をたらしても(〃)´艸`)オイシー♪
10



もっちりもちもち♪熱々で寒い日にも温まる~❤

色んなアレンジで良かったらぜひぜひ試してみて下さいね♪
 



お鍋の具にしても(*´˘`*)♡



つるんともちもち~(〃)´艸`)オイシー♪





昨日の夕御飯~



沈む位置がかなりかわってきました。
もうすぐ冬至ですもんね(*˘︶˘*).。.:*♡

あっ!柚子のレシピも考えてみますね❤


それと昨日の~



この倉庫は通販で買ったキットを組み立てた物です(*´˘`*)♡
さすがに1からはちょっと無理(汗)
でも意外と大工仕事好きなんですよ❤






(お知らせ)
しゃなママごはん1についてですが、只今ネットショップ(Amazonさん楽天さん共に)さんの在庫がない状態が続いています。
発売から1年以上たっているにもかかわらず、沢山の方に手にとって頂いてほんとにほんとに有り難いです!

早急に対応して頂けるようお願いしているのですが、少し時間がかかるようです(涙)

ご足労おかけしてほんとに申し訳ないのですが、書店さんには在庫のあるお店があると思いますのでそちらで手にとって頂けると有り難いです!

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m







お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
                                      ⬇⬇⬇

いつもほんとにありがとうございます♪
皆さまの応援が毎日の励みになっています(*´˘`*)♡





7月22日より書籍第2段【しゃなママごはん2】の販売がスタートしました❤
⬇⬇⬇

Amazonさん
⬇⬇⬇
☆☆☆

楽天ブックスさん
⬇⬇⬇
☆☆☆


IMG_20150709_101904170.jpg
『しゃなママごはん』宝島社刊
⬇︎⬇︎⬇︎        ⬇︎⬇︎⬇︎

今の私に出来ることを
精一杯詰め込んだ素敵な本が出来上がっています(*´˘`*)♡ 
皆さまのキッチンの片隅にでも
ちょこんと置いて頂けるとこんなに嬉しい事はありません.。.:*♡ 
宜しくお願いしますm(_ _ )m


Instagram



事務所卒業に伴いお仕事バーは只今制作中です。
お仕事のご依頼ご連絡などはメッセージによろしくお願いいたします。


 



しゃなママさんのお料理をもっと見る