HMであっという間♪ザクッと止まらんかぼちゃのクッキー♪

こんばんは~♪

今日はとってもいいお天気で洗濯物もカラッと乾いて気持ち良かった~❤
朝はひんやりしてましたが昼間は過ごしやすくて、今ぐらいの気候が1番好きかも(*´艸`)キャ
金木犀の香りがたまらん❤

そんな今日のおやつに作ったのは昨日のまとめにも載せたかぼちゃクッキーです♪
コメントにリンクが上手く見れないと頂いたし、ちょうどクッキーが作りたかったのでレシピをさらに改良して再投稿です(#^.^#)♪

ちょうど紫芋もあったので半量を紫かぼちゃにしてみましたよ~
(3男には紫色のかぼちゃなんてないし!って夢のないこと言われちゃいましたが(笑))

とっても扱いやすい生地なので、子供ちゃんと一緒に作るのも楽しくっておすすめです♪
3男もぶつぶつ言いながらも楽しそうに丸めてくれて、嬉しそうに沢山食べてましたよ~(*^m^*) ムフッ
長男次男にも好評で、遠足に持って行くのこっちが良かった~なんて言ってました❤

凄く簡単でとっても美味しいおすすめかぼちゃクッキー、良かったらぜひぜひ試してみて下さいね♪
 

 材料

◯天板2枚分♪
・かぼちゃ ── 正味120g
・バター ── 50g
・砂糖(きび砂糖使用) ── 大さじ2
・卵黄 ── 1個分
・ホットケーキミックス ── 200g
・グラニュー糖 ── 適量

 

 詳しい作り方

 
01


かぼちゃは皮と種を外し適当に切ってラップをかけて600wのレンジで4~5分チン♪
熱いうちにマッシュする。

今回は半量を紫芋にしてボールも2つに別けて作っています。

(かぼちゃの皮は一部取り置き、細長く切って仕上げに使う。)

02


熱いうちに小さく切ったバターと砂糖を加え混ぜる。

03


卵黄を加え混ぜる。

04


ホットケーキミックスを加えさっくりと混ぜる。

05


まとまりにくいようなら水か牛乳を少量足して、ゆるいようならホットケーキミックスか小麦粉を足して調節して下さいね♪

06


直径1cmぐらいの丸に丸めて、表面にたっぷりグラニュー糖をまぶす。

07


3男も一緒にまるまる~❤

08


テーブルナイフなどでかぼちゃ形になるように5ヵ所ほど切り込みを入れ、取り置いたかぼちゃの皮を真ん中に刺す。

180度に余熱したオーブンで15分焼いたら出来上がり♪

09


しっかり冷ますとザクザク食感で止まらんよ~(〃)´艸`)オイシー♪

10


手たれの3男の手がだんだんお兄ちゃんぽくなってきました❤

ちょっと寂しくもあり……。
 



クッキーに添えたのは最近ちょっとはまってる紅茶❤
この前妹が沖縄旅行のお土産にくれたやちむんに熱々をたっぷりと(´ڡ`❤)




ちっちゃいかぼちゃが沢山でなんとも可愛い.。.:*♡



プレゼントにもおすすめです❤




久々に今日の夕焼け~





夕焼けはやっぱり寒くなってきてからの方が綺麗に撮れますね(*´˘`*)♡



またまたハロウィン風(笑)





明日はまたお天気が崩れてくるようで(^^;
寒暖差も激しいので体調など崩さないようお気をつけ下さいね!







(お知らせ)
しゃなママごはん1についてですが、只今ネットショップ(Amazonさん楽天さん共に)さんの在庫がない状態が続いています。
発売から1年以上たっているにもかかわらず、沢山の方に手にとって頂いてほんとにほんとに有り難いです!

早急に対応して頂けるようお願いしているのですが、少し時間がかかるようです(涙)

ご足労おかけしてほんとに申し訳ないのですが、書店さんには在庫のあるお店があると思いますのでそちらで手にとって頂けると有り難いです!

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m







お手数おかけしますがぽちっと応援よろしくお願いしますm(__)m
                                      ⬇⬇⬇


いつもほんとにありがとうございます♪
皆さまの応援が毎日の励みになっています(*´˘`*)♡





7月22日より書籍第2段【しゃなママごはん2】の販売がスタートしました❤
⬇⬇⬇

Amazonさん
⬇⬇⬇
☆☆☆

楽天ブックスさん
⬇⬇⬇
☆☆☆


IMG_20150709_101904170.jpg
『しゃなママごはん』宝島社刊
⬇︎⬇︎⬇︎        ⬇︎⬇︎⬇︎

今の私に出来ることを
精一杯詰め込んだ素敵な本が出来上がっています(*´˘`*)♡ 
皆さまのキッチンの片隅にでも
ちょこんと置いて頂けるとこんなに嬉しい事はありません.。.:*♡ 
宜しくお願いしますm(_ _ )m


Instagram



事務所卒業に伴いお仕事バーは只今制作中です。
お仕事のご依頼ご連絡などはメッセージによろしくお願いいたします。


 
しゃなママさんのお料理をもっと見る