皮の材料たったの2つ‼もっちもち~♪おやき3種♪

おはようございます♪

昨日の夜アップしようと思って書きかけで力尽きてしまいました(;´艸`)
春休みの子供たちはパワフルです(汗)

一昨日から義妹家族が帰って来ていて賑やかな我が家(^^;
春休みの子供たちのおやつにおやきを作りましたよ~♪

以前にもアップしたことのあるおやきですが、中身を代えて行程写真付で再投稿です♪

皮の材料はたったの2つ作り方もめちゃめちゃ簡単なのにもっちもちで凄く(〃)´艸`)オイシー♪
色んな具材を包んで良かったらぜひぜひ試してみて下さいね♪

今回はニラキャベツ味噌、かぼちゃクリームチーズ、干し芋入りつぶ餡です。

私はかぼちゃクリームチーズがお気に入り~♪

中力粉がない場合は薄力粉と強力粉半々でも大丈夫ですよ!

生地が柔らか過ぎる場合は粉を、反対に粉っぽい場合はお湯を足しつつ調節して下さいね♪
気軽に作れる簡単おやつです♪厳密じゃなくざっくりで大丈夫ですよ(#^.^#)♪


ニラキャベツ味噌は凄く美味しいんですが少し包みにくいので、水分を出来るだけ切って少量から包んでみて下さいね‼
 

 材料

◯8個分♪
・◯中力粉 ── 2カップ
・◯塩 ── ふたつまみ
・熱湯 ── 1カップ
・(ニラキャベツ味噌)
・ニラ ── 半束
・キャベツ ── 1/8個
・味噌 ── 大さじ2
・砂糖 ── 大さじ1
・ごま油 ── 小さじ2
・(かぼちゃクリームチーズ)
・かぼちゃ ── 正味200g
・砂糖(きび砂糖使用) ── 大さじ2
・塩 ── ひとつまみ
・クリームチーズ ── 50g
・(干し芋入りつぶ餡)
・干し芋 ── 適宜
・つぶ餡 ── 適宜

 

 詳しい作り方

 
01



ボールに◯を入れ熱湯を加え菜箸でぐるぐる混ぜる。
02



だいたいまとまってきたら手で2~3分捏ねる。⬅熱いので気をつけて!
03



耳たぶより少し柔らかいぐらいになめらかになったらラップをかけて15分~休ませる。
04



その間に具材の準備♪
(ニラキャベツ味噌)
ニラとキャベツは粗めのみじん切りにして残りの材料を加え混ぜる。
(かぼちゃクリームチーズ)
かぼちゃは適当に切り皮を外したらレンジでチン♪滑らかにマッシュしたら残りの材料を混ぜる。
クリームチーズはかぼちゃ冷えてからちぎって加えて下さいね♪
(干し芋入りつぶ餡)
鍋につぶ餡と干し芋、少しの水を入れ煮る。
干し芋が柔らかくなったらOK♪
05



生地を細長く伸ばして8等分にする。
06



丸く伸ばして具材を包む♪
07



こんな感じで包んで綴じ目を下にする。
08



フライパンを火にかけ薄くごま油をしいて両面こんがり焼く。
09



水100mlを加え蓋をして5分♪蓋を外して水分を飛ばしたら出来上がり(#^.^#)♪
10



こんがりもっちり~♪









前回作った~



こちらのタラモチーズ♪



こちら➡☆☆☆のタラモサラダとチーズを包んで作りました❤
こちらもかなり(〃)´艸`)オイシー♪


残ったおやきは1個ずつラップにくるんで冷凍♪食べるときにレンジでチンすれば美味しく食べられますよ♪


春休みの子供ちゃんのおやつにいかがですか~?


今までアップしたレシピ一覧は➡☆☆☆


ビデリシャス配信スタートになりました(*ノωノ)キャッ

↓↓↓↓↓




LINEのHMH公式アカウント
《 HMH information 》

友だち追加はこちらから

⬇︎   ⬇︎   ⬇

《 HMH information 》






Instagram

↑押して頂けるととってもとっても励みになります(*≧∀≦*)♪↑いつもほんとにありがとうございますm(__)m皆様の応援のポチリが日々頑張るパワーになっています!!
土佐打刃物トヨクニと提携しています