昨日番組でコストコの特集やってたのみた?
あんなふうに爆発的には買えないけど、ああいうの見ちゃうとコストコとか大型スーパーに行きたくなっちゃう。
しかも、例のコロナの影響で自粛自粛言ってるじゃない。
「家で過ごせ」と言いながら、「買い置きは控えてください」と言う方が難しいよねえ。
うちだって、家族多いんだから多少買いだめしないと、すぐ底をついて家の中になんかいれないよ。
そんで、いざ必要な時に買おうとすれば、他の買いだめした人の影響で物がなくなっている状態になってるわけだから、そりゃあみんな早いうちから買い込もうとするよねえ・・・。
世の中人それぞれでさ、楽観的に考える人もいれば、慎重に考える人もいるわけでさ、それは人それぞれの感覚なんだから、買い込む人のことを悪くは言えないと思うしね。
まあ、転売目的はだめだけどね。
なんだろうね。えもしれない不安がじわじわと湧き上がるね。
みんな、じわじわだから実感できないけど、よく考えたら、学校が1ヶ月休校で、オリンピックが1年延期なんて、今までに考えられないことで、ほんとに非常事態だよねえ・・・・。
あと、関連する言葉が全部ピンとこねえんだわw
まず、「クラスタ、クラスタ」っっていうけど、今までオタク用語だとおもってたよw
特定のキャラクターのファンの集まりを「○○クラスター」っていうからねえ。
それから、「ロックダウン」(都市封鎖)なんてのも、映画のような言葉だよね。
つまり、「外出禁止、郊外への行き来禁止」とかいうことでしょう?
「オーバーシュート」だって、サッカーかと思ったもん。一瞬キャプテン翼かと思ったもん。
岬君が翼君に「つばさくーん、パスだー!!」って、ボール蹴って、そこから翼君がスローで
「オーバーヘッドキイイイイイイック!!!」
ってやってるところが浮かんだもんwwwwww
「爆発的感染」という意味ならさ、もう、それぐらい日本語で言って欲しいねw
ああ、、、、なんかねえ、コロナという病名が聞き慣れない響きな上に、そういう訳のわからない用語を重ねて説明してくる辺りも、きっとえもしれぬ不安感を誘うんだよねえ。
4,50代まではいけるけどさ、60過ぎたらどうよ?70過ぎたらもう、
「クラスタが増えてオーバーシュートしたので、ロックダウンします」
なんて言われても、もはや呪文だよwwww
わかんないよねえ・・・。
そういう年配の人ほど情報が必要なのにねえ。
かみ砕いて言わないと未知の不安がひろがってゆくんだろうねえ・・・。
とりあえず、プルコギ買いに今日はコストコに行ってきます。