だから・・・・、うちの長男の頭の中はどうなってるんだろうねえ・・・・。
前も書いたけど、高校2年生の最後の成績は、全教科ほぼ学年最下位。
「ほぼ」というのは、後ろから2番目の教科もあるからだねーwwwww
英語なんか特に苦手で期末考査で20点とかしかとれず、あとは欠席しなかったとかそういうので、下駄を履かせてもらって、やっと3年生になった感じ。
・・・・ほら、それであんまりだから、いろいろ考えて1年前に英会話を習いだしたわけだしね。
そんな長男が、4月に高校であった進路説明会で「英検2級をとったら、英語受験の8割をとったのと同じとみなす大学がある」みたいな説明を聞いて、
長男:「じゃあ、英検2級をとれば、英語の受験勉強はほぼしなくていいのかな」
というから、
私:「ま、大学によるでしょうけど、なんにしろ有利ではあるだろうね」
といったら
長男:「じゃあ、とろっかな」
というから
私:「は・・・・・・・・・・・?高校で最下位のあんたが???? ああ、でも、あんたADHDだから、進研模試と同じで意外といけるかもね」
といったら
長男:「んじゃ、受ける」
というから、受けさせたら・・・・
なんど、英検2級の1次試験に一発で合格した。
長男:「かあさん、俺、1次合格しましたけど・・・・・・?」
私:「え・・・・・。どうなってんの?あんたの頭ん中」
長男:「あと、スピーキングだけか。あ、でも、僕、実は英会話の先生から『筆記試験さえ頑張れば、スピーキングは十分できてる。』って、いわれてたんだよね。だから、頑張ったら本当に2級受かるかも・・・」
恐るべし、ADHD・・・・・。
2次受かったらいいねえ・・・・。
ちなみに「全てがふつう」がウリ?の長女も英検受けたんですが、ほんと、全てが平均点なので、中2で中2レベルである英検4級を受けて、5点足りなくて落ちましたw
現在中2の一学期ということを考えれば、中2レベル相当の英検4級に5点足りなくて落ちる。順当ですwwwwwほんと、平均wwwwww
そういえば、そんな長女は、塾で「無料の模試があるから、友達を連れてきてね」と言われ、「じゃあ、本当に連れてきますよ?いいんですね?」と言って、友達を5人連れて行き、塾の先生から「え・・・・、5人も連れてきたの?!」とびっくりされたwww
「友達なんかいない」とぼやく長男と比べると、人間関係も本当に普通www