長男の成績を見て、
さすがADHDだなあとおもった。
一学期の成績が、高校でほぼ最下位w
クラスでは当然40人中40番w
学年では397人中394番ぐらいw
個人面談で
「あら、下に3人いたじゃない?」とは言ったものの、笑うしかないw
先生も
「入学時の成績がよかったので、通知表は赤点ではないんですけど・・・、今後が・・・・」
と心配気味。
そこで、一応
「ま、確かに親も合格したもんだから、喜んで遊ばせ過ぎました。でも、きっと、最初が最下位だったらあとは上がるしかないと言うことで・・・・・ね?」
と長男に言うと
「う・・・・うん」
と。長男もちょっとショックだった表情w
・・・・・・・・・・・・・ってのが、一学期のさいごにありまして・・・・・・・・・・・・・・・
その期末考査のすぐ後にあった進研模試が先日帰ってきたわけですが、長男が
「ねえ、かあさん、見てこれ。俺49位だった」
というから
「は?また40番wwwwあんたのクラスは49人だったけ?」
といったら
「いや、学年で49番。50位以内にはいったから、貼り出されるらしいよw」
「・・・・・・・・・・・・ん?母さん、言ってる意味がよくわかんないんだけど、それ見せて」
といってみたら、進研模試の成績が397人中49位だったw
しかも、英語はベスト20位、国語はベスト10位に入っていたw
長男:「なんかさ、模試の結果返す前に、先生が何回も『あれ、君英語得意だっけ?英語得意だっけ?』ていうから『いえ、僕はご存じの通りで、全教科苦手ですけども・・・・?』と答えたんだけど、変だなあとおもったんだよね。そしたら、この成績w」
私:「すごいねえ、誉めたいけど、ちょっと、懇談の成績がきつかったから、どう反応していいやら」
長男:「ま、数学とかはだめだったけどね、国語はクラスで2位、英語は1位なんだって。掲示板に上位50位貼り出されるから、びっくりしちゃうよね。この振り幅wwww」
私:「振り幅半端ないよwほんと、あんたってADHDやね。極端wwwwでも、良かったね。
これで、全くの落ちこぼれでもない・・・・・ってことがわかったし。やりようによっては物になるということだよ。君も」
長男:「そうだね。安心したから、頑張るよ。」
と、話した。
2学期どうなるかな???
頑張って欲しいね、、 ^^