『おいしい』からはじまる薬膳

YU’s薬膳 祐ですニコニコ

 


いつもありがとうございますピンクハート

 


今日は二十四節氣の一つ

【小暑】



強い日差しとともに

次第に気温が上がってきましたね。






そして新月ですね〜!



7月6日、土曜日は

二十四節気【小暑】で

夏が本格化する頃です。



例年だと

梅雨明けと重なることが多く

日に日に暑さが厳しくなっていく時季です。



小暑と大暑の期間を合わせて

【暑中】といいます。



相手の健康気遣って

暑中お見舞いを送る時季でもあります。







  小暑の頃に咲く蓮の花



泥の中から美しい花を咲かせる蓮は

仏教では神聖な花といわれて

極楽浄土の象徴です。





宮城県野登米市の蓮です。



蓮の地下茎は

野菜のレンコンとしてお馴染みです。



蓮の実も

お茶菓子として食べることがあります。






本格的な夏の到来に

体もいよいよ夏モードになる時期ですね。



この頃から、立秋前までの期間を

【土用】といいます。



土用は

東洋医学でいう

五臓の【脾】が弱りやすく

消化吸収とも関係があります。



このバランスが崩れると

胃腸の移し鏡であるお肌にも

疲れが現れやすくなるので

発酵食品を取り入れるなど

内側からもいたわるケアを

心がけたいですね。






  小暑に旬を迎える野菜



とうもろこし

サラダやスープ、コロッケに加えて身をほぐして

天ぷらにするなど、様々な食べ方ができますね。

鉄板焼きやバーベキューでも楽しめます。




野菜と思われがちなトウモロコシですが主成分は炭水化物で『穀類』に分類されます。

栄養学的にも薬膳的にも疲労回復にオススメの食材。疲れやすい夏に良いですね。


〇トウモロコシの薬膳的効能
・胃腸の働きを整える
・利尿作用
・むくみを取り除く


〇こんな時にオススメ
胃腸が弱く疲れやすい、排尿困難、むくみがある時



枝豆


畑の肉と呼ばれる大豆の完熟前の味です。

タンパク質やビタミンB1、 B2が豊富で、

野菜の中でも栄養価が高いです。



枝豆の旬は6月~8月。

薬膳では胃腸を健康にして体の余分な水分を排出する働きがあります。


〇枝豆の薬膳的効能
・胃腸を健康にする
・元氣を補う
・血を養う
・生命エネルギーを益す
・水分を排出する


〇こんな時にオススメ
疲れやすい、胃腸が弱い、足腰が弱く元気がない、むくむ



熱中症や夏バテ対策していきたいですね。

今日もありがとうございました。





【BTS+「美腸血糖コントロールスクール」

           1dayオンラインセミナー】



体重ばかり気にしてるのに

糖質の高いものを食べていたら

痩せにくい体質に😂😂

腸活を意識してダイエット。


さらに血糖値を意識すると健康にも美容にも良いダイエット。


美腸✖️血糖コントロールスクールで血糖値ダイエットをしてみませんか?


今回は1dayセミナーでキレイで健康になる食事方法をご提案。

管理栄養士、睡眠、運動指導、低GIスイーツ、スパイスの専門家と

糖尿病看護専門看護師の7名の講師陣が


美腸になれて血糖コントロールできるアイデアと方法をお伝えします。

気になる方はこちらから