【サイト制作】SDGsのお手伝い? | 元パチンコ店員SEのWEBデザイン・IT独学ブログ~異業種からWEBデザイナーを目指す~

元パチンコ店員SEのWEBデザイン・IT独学ブログ~異業種からWEBデザイナーを目指す~

当ブログは元パチンコ店員のSE(システムエンジニア)が異業種から将来WEB制作会社へ
就職OR副業WEBデザイナーになりたいと始めた独学記録です。
独学でWEBデザインを習得する様や日常の出来事、ITに関することを日々綴っています。

前回示したとおり、お客様第1号の池田氏からA氏を紹介してもらい、打ち合わせをさせてもらえるようにアポをとりました。

そこで私は予想してなかったことに遭遇します。なんとA氏からの依頼は酒田市のSDGsに関わる重要なミッションだったのです。

 

  SDGsとは

SDGsとは、持続可能な開発目標とあり、17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。(総務省「SDGsとは」より引用)
 

  観光で酒田市を盛り上げる

見出しは酒田市が掲げるシンプルかつわかりやすい目標です。

酒田市は江戸時代に北前船(日本海を航路として売買する廻船)で財を成し、「西の京都、東の酒田」とまで言われるほど栄えていた港町です。日本有数の米どころとして名高い庄内平野に隣接し、最上川による水運が昭和の時代まで行われていた場所です。

ところが、現在の酒田市は経済的な拠点から一歩退く形となり、東北出身の私でさえ会社から酒田市へ赴任を申し渡されなければどこの県の都市かもわからない状態でした。

 

そんな中、酒田市は自治体と商業、農業、漁業を問わず様々な産業に携わる人と協力して町おこしをすることに踏み切り、手始めとする取り組みがA氏が大手観光企業から身を移したDMO(観光地域づくり法人)の設立でした。

ようやくこれらが動きはじめた時に世間はコロナの脅威にさらされ、地域のランドマークとして長年商業の拠点だった清水屋というデパートも力尽きた…。

 

アフターコロナに瞬発的に対応するためには、自粛中でも認知されている必要がある。

認知されたらサービスや商品を顧客が利用、購入するための導線を張って提供する必要がある。

このようなロジックでご依頼をいただく流れとなりました。

  観光は様々な産業にリンクする

正直私は、池田氏やA氏と知り合うまで、観光という産業に意識が向くことがありませんでした。そのため、「観光」という資源やサービスについてあまり理解していなかったというか、「自分とは関わりのないもの」というバリアを無意識のうちに張っていたような気がします。

 

彼らと話しているうちに私は今まで見えるものを見ようとしていなかったんだと気づき

このお仕事を受注しました。

 

次回は2人目のお客様と本格的なプランニングをしたときの様子について記事にまとめたいと思います。

 

彼らと話しているうちに私は今まで見えるものを見ようとしていなかったんだと気づき

このお仕事を受注しました。