Natural な Kitchen の なつき です。

 

6月恒例の梅仕事についての経過の記録です。

 

 

そもそも、今年(2024年)は、梅の収穫量が去年よりも、さらに少ない予想が出ていました💦

 

今まで(10年くらい前?)でしたら、豊作の年と不作の年がはっきりと分かれていたように思いますが、だんだんと全体の収量が減ってきていますね。

そして、豊作の年というのも聞かなくなったような・・・

 

私が引っ越して、住む地域が変わったってこともあるのかもしれませんが、過去を思い返すとそんな氣がしています。

 

 

そして今年は、入荷の時期も量も不確定なので、と 馴染みのお店ですら 予約できなかったのでした💦

でも 希望は伝えていて、最終的には なんとか必要な量を確保いたしましたよ、13キロ!

 

これは、梅干しをつけたところ。

 

 

 

漬ける容器はいろいろですが、こんなのが4つ。

そしてキズや傷みのある梅は、その部分を取って 味噌漬けと梅サワーにしましたよ。

 

結構な量だったのですが、何回かに分けて作業できたので、体力 持ちました😆

 

 

私は梅を塩分18%で漬け、さらに重石をガンガンにかけるので、24時間後には梅酢がたっぷりと上がってきます。

ここまで来れば、カビる心配がなくなってひと安心〜

 

 

しかしですよ、私にとっての難所はここからなのです。

それは、赤じそ漬けの作業!

 

買ってきた赤じそを1枚づつ枝から外し、洗って、水分取るために1枚づつ並べて軽く乾かし、塩でアク抜きして、くしゃっとなったのをまた1枚づつ広げて、梅の上に重ねて・・・

というこの作業が、私には全く修行の場なのですよ😭

 

 

落ち葉じゃないよ、赤じそのじゅうたんです💦

 

 

元々飽きっぽいし、手先が不器用な私にこの作業させる?

と、この時ばかりは文句たらたら言いながらのやっつけ仕事!

 

それでも、赤じそ投入によって、透明だった梅酢が、目の覚めるような鮮やかな色になっていくのを見ると、がんばった甲斐があったものだと、一瞬にして報われた氣持ちになるのですから、ヒトの氣持ちって面白いものですね🤣

 

 

しそのにおいがしみ付き、紫色に染まった指先を洗いながら、今年もなんとか乗り切った感を味わって、ホッとするのでした。

 

 

そして、次の大きな作業は土用干し。

梅雨が明けるころには 氣温もグッと上がり、夏本番となっているのかなぁ。

 

とにかく、今のところ順調ってことで、ありがたいことですね🤗

 

 

 

 

今日も、お読みいただき ありがとうございます。

 

では、また〜

 

 

 

なつき の ブログ へのお問い合わせは、こちらからどうぞ!!