そのままのあなたを応援します


今日は巷でよく聞くけど
ワークショップって何について
触れます


私がおこなう
SHIENcafé  相談会は
ワークショップです

{F59206A8-F772-46DE-AA33-0825176750A9}





ワークショップには
いくつかのスタイルがあるのですが


ざっくりいうと
体験型講座


対話がメインとなる場


です

{38BEFCFC-CFBD-4968-8A33-5595FED1C0AA}


一方的に与えられる受動的な学び
ではなく
自ら参加するスタイルが取られ
知識ではなく本質を腑に落とす

あぁだから私は
これをやりたかった(学びたかった)

という納得感が大きい



21世紀の新しい学習法
なんて言われたりしますね



納得すると行動につながりやすく
学びっぱなしで
結局残らない
自分が変わらないという事が
少ないと言われます。








ワークショップをやる目的は様々
ですが
そもそも何のためにやるのか


社内研修や学びの場以外に
日常生活では必要ないんじゃない

と、思われがち

確かに
会社勤めしてないと
目にもとまらないかもしれません。


体験した人は
ワークショップの魅力に引き込まれる
そうです


何故かって
自分の意識に揺さぶりがかかるから
自分を信じ直したり
自分の目標が見えたり
具体的に行動したくなったりする



ワークショップは
自分改革の一歩
やる気を引き出される

という深い魅力があります





けど
きっかけがないと体験のチャンスが
ないですよね


そして
体験型と聞くと
何だか難しそう
と、尻込みしちゃう気持ちもアルアル


そこに
SHIENcaféスタイルは
安心してください

と自信を持って言えます




ワークショップの共通点として
必ず対話が必要になります


お互いを引き出しあう
シンプルな方法をつかいます

誰にでもできます


それは実は
人間関係の場となるんですよーー
って
ちょっと意味わからないですね


続きはまた書きます




SHIENcafé相談会

11月14日(月)
11月21日(月)
11月28日(月)

場所はみゆ自宅サロン(中央区)
または
リクエスト頂いた方のご自宅
近郊café


時間は10時又は10時半スタート
2から3時間程ですが
入退出は自由です


参加費1000円
(食べたり飲んだりしてやります
皆さんで食べたい物を一つ持参下さい)


問合せ
mi.yu.kats@gmail.com

SHIENアドバイザー候補生
勝村みゆき
{8D77CA05-5C3F-479E-80BA-2AA4238D0BC5}