鎌倉、四季折々のレンタル浴衣♪ | あんねてのきもの日記

あんねてのきもの日記

ふだんのきものについて、出会った花々についてあれこれをつづります。

        

 

              

 

                      

          桜の時期、雨の中、鶴岡八幡宮の参道である段葛を行くひとたち

 

鎌倉は、例年のこの時期、レンタル浴衣の若い人たちであふれかえっていたが、コロナの今はどうだろうか?

 

ところで、実は上の写真は鎌倉の3月、4月のもの。

下の3枚が8月のものだが、冬も夏もほとんど着姿は変わりが無い。

冬は、下に分厚い下着を着込んでいると思われるけれど……一年中レンタルの皆さんは同じ姿。

真冬は寒いだろうといつも心配になる。

 

        

 

           男性だけ暖かそうなコートを着ているので、よけいにそう思うのだ

 

                         

 

   

         でも、真夏は他の季節にも増して、(レンタル)浴衣姿が増えるのもたしかだ

 

            

 

                                          

 

      リサイクル屋さんにも浴衣がいっぱい吊されている

 

   

 

                          

 

           

 

                                    私が気に入ったのはこのモノクロ

 

 

なつです、いつもご訪問ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村