緑の和装コートの素敵な友人と横浜能楽堂へ♪ | あんねてのきもの日記

あんねてのきもの日記

ふだんのきものについて、出会った花々についてあれこれをつづります。

         3年日記2冊分シリーズ♪

 

6年前のこの日は横浜桜木町の高台紅葉が丘にある横浜能楽堂で観世流のお能「隅田川」を観た。この頃、実際の季節と演目の季節がかけ離れていることが多いのだが、これは季節に即していて嬉しかった。

 

                 

        左は隅田川のシテを勤められた近藤乾之助師、右は友人

フルレングスのコートの色がしっかり出ていないのだが、目も覚めるような美しいピーコックグリーンであった。

 

                    

       これは上と同じ友人2年前の姿、深いグリーンの色無地、緑が好きらしい。

近藤師が亡くなられてから彼女が主催している「近藤乾之助先生を偲ぶ会」の例会で。

 

           

     左端、近藤師の奥様、右端わたし

濃い紫の色無地にお薄紫系の袋帯、四君子の羽織を着ているが、こうしてみると羽織が似合っていないなあ。

 

       

                        帯はいつもの、これ

 

この後、近くの中華街へ繰り出して皆で楽しいランチをしたのだった。

                     

なつです、いつもご訪問ありがとうございます。       

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村