いただきものシリーズその2、雪輪と兎の帯♪ | あんねてのきもの日記

あんねてのきもの日記

ふだんのきものについて、出会った花々についてあれこれをつづります。

          

昨日、立涌の江戸小紋に鳥を描いた帯を紹介したが、その同じ方からいただいた市松の小紋と自分で染められた雪輪に兎の帯。

 

以心伝心のように、今朝はその友禅作家さんからLINEが来た♪不思議♪

この帯は、2年前の観月会で締めた。場所は桜木町駅前のワシントンホテルの24階、東天紅。

 

        

             真ん中が横浜ランドマークタワー

 

                 

                   右端の帆の形はコンチネンタルホテル

 

                           きものは、いただいた市松の小紋ではなくお召し 

 

                

 

                           

友人は、市松の小紋との組み合わせで着ていたそうだが、好みの問題か、私はこちらのお召しの方が落ち着く。でも、組み合わせとしては、はんなり系同士の方がいいのかなあ。

 

           

               帯締めがだらしなかったアセアセ    

 

背中に皺、帯の垂れにも皺、ちょっとかなしい着付けだが、観月の夜の宴会だから……いいわけではないよね。

 

              

 

              

 

                            

なつです、いつもご訪問ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村