友禅作家さんにはよく帯締めのダメ出しをされる♠ | あんねてのきもの日記

あんねてのきもの日記

ふだんのきものについて、出会った花々についてあれこれをつづります。

                

                         これは雑誌のモデルさん

 

                 

上のモデルさんに憧れて真似してみた爆  笑友人の友禅作家さんに言わせると、モデルさんの帯揚げの赤はもっとくすんでいるが、これは花やかすぎる♠帯締めも駄目と言われたが理由を忘れたショボーン

 

                 

 

                 

予備に持っていた帯締めに替えたが、こちらの方がましらしい。

着物は人形町甚右衛門さんで買った一つ紋の色無地。帯は龍村かもしれえないリサイクル。

 

                 

           帯締めのセンスが無いので、いつもこんなふうにどっちにしようか迷う

           着物は叔母からもらったちりめんの小紋。  

 

               

 

               

                                 綴れの帯に

 

                  

                         紅葉の染め帯に

               

 

                

                                鹿の袋帯

               何本置いたら気が済むんだろう!?

 

                

                       叔母にもらった織りの名古屋帯に

              

なつです、いつもご訪問ありがとうございます。

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村