リサイクル屋の浴衣のお値段&喪服のリメイク♪ | あんねてのきもの日記

あんねてのきもの日記

ふだんのきものについて、出会った花々についてあれこれをつづります。

 食品を買いに出たついでに、リサイクル屋さんを覗いてみた。2駅先から徒歩圏内に5軒のリサイクル屋さんがあるが、覗いたのはそのうち2軒。

 

 「リサイクル天国♪、でも着物屋は少ない」にも書いたように、この5軒の中に着物屋は無い。

 

                 

 

 

 しかし、昨日行った2軒には、シーズンになったので浴衣がいっぱい。おまけに安い。量販店のこちらは大人物浴衣340円から吊されていた。

 買う気はないのであまり熱心に見なかったが、500円、700円、1000円の設定。

 

                       

 

 いちばんいいなと思ったのが、こちら。黒地に花火と金魚の文様。この1枚だけがダントツの2500円だった。

 

                                

                   子供用浴衣もこの通り。

 下駄や付け帯もふんだんにあった。

 

                     

 

 そして、こちらの小ぶりなお店も店の一角にきもの類が吊られていた。300円、500円、700円のお値段。下駄も3足ほどあった。

 

 右端の方には絽の喪服が4枚。いい生地のものもあったが300円~700円。我が家と同じ紋もあったが2枚はいらないのでパス。

 

 もっとも、私の友人は友達の形見に喪服をもらった。ゆったりとした長めのワンピースに仕立ててもらってお葬式に着るという。これも循環経済に寄与したすばらしい活用法。  

                                                              
  なつです。いつもご訪問ありがとうございます。                     

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村