あんねてのきもの日記

あんねてのきもの日記

ふだんのきものについて、出会った花々についてあれこれをつづります。

(超安産の続きです)辛かったお産の話

 

  

          比叡山を間近に見て暮らしていた半年間をしみじみ思い出した  

 

先月、50年ぶりに京都で下宿していた叔母の家に行った。

半年間住んだ叔母の家に、まだ一歳にならない従兄弟がいて、

叔母が次の子を妊娠していたので、子守役で産院に付き添った。

産院の玄関を入ると、2階から妊婦さんの泣き叫ぶ声が響いてきた真顔

「いくら痛くても、あんなに大声出さなくてもいいのに」と叔母がささやくので、

そうねと私も同意した。

後年、自分が同じようになるとは想像もしなかった。

 

東京にいたときの話、破水して大きな総合病院に入院した。

しかし、一向に陣痛が来ない。

廊下を歩きなさいと言われて、端から端まで長い廊下を歩きつつ、

平行して陣痛促進剤を飲まされた。

1時間毎に一錠、6回飲んで消灯になった。

 

六人部屋の暗いベッドで寝ていると、

突然お腹にドンと衝撃が走り、いきなり陣痛が来たガーン

周囲からは寝息が聞こえるのでナースコールを遠慮して

歩いて廊下に出た。

看護婦の詰め所はすぐそこにあるのに、

痛みが頻繁に来るので、痛みの度に廊下にうずくまる。

 

うずくまっているところを看護婦さんが見つけて下さり陣痛室へ。

痛みは最初は15分おきとか習ったが、そんなものではない。

1分も間がない。

 

陣痛室ではひたすら泣きわめいていたえーんムキー

もう少し静かにできないの!と看護婦に叱られたが、

痛いものは痛いんだから仕方が無い。

もっとも、日にちが変わった直後に生まれたので、

痛かったのは正味3時間か。

 

しかも、最後にもっと地獄が待っていた。

胎盤が出ないので医師が子宮に手を入れて掻き出したガーンびっくり

ぎゃやああああ~~えーんガーン

 

ゴメンネ、もう終わったから、もう痛いことしないからね

と医師に謝られたが、

胎盤が出なければとんでもなく危険なので、致し方ない。

よく決断してくれた、と思う。

 

陣痛促進剤で子宮破裂を起こして妊婦が死亡したという記事を

その後、時々見かける事がある。

下手したら私も子宮が破裂して死んでいたかも知れない。

陣痛促進剤、今はどうなっているのだろう。

 

娘の時の陣痛と全然痛みの強度が違ったのは確かだ。

そのせいか、娘の時は、陣痛室で「涼しい顔してるわね」と

看護婦さんに言われたものだ乙女のトキメキ

三ヶ月入院して、なじみの看護婦さんで、心強かった。

              (つづく)

 

なつです、今日もご訪問ありがとうございます♪

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

※コメントをくださったのに掲載されなかった方、取り消しされていなかったら、よかったら再度 投稿をお願いします。コメントがつきましたという通知はくるのですが、いくら見てもカラなんですショボーン

 

 

    

          歩いてすぐの磯子プリンスホテルの地下で。産後 

 

最近、SNSでお産は命がけか否か、話題になっている。

産婦人科医の話などによると、どんなに順調にいっていても、

お産時に大出血したり、脳梗塞を起こしたり、急変して死に至る人は

現代でも一定数あるそうだ。

 

また、軽いお産も辛いお産も経験したので、

自分の経験だけで騒ぎすぎとかいうのはよくないなあと思う。

 

何度か書いたが、娘の時は三ヶ月も切迫早産で入院し、

いつ産まれても良くなって退院、

パリ祭に産みたかったが、予定日はその翌15日で、

残念なことに予定日ちょうどに産まれた笑い泣き

 

朝の4時ごろ、タクシーで病院に着いて、

玄関のチャイムをいくら鳴らしても開けてくれないハプニングはあったが、

灯りの点いている2階の看護婦詰め所の壁に小石を投げて合図、

無事入院して、7時頃には産まれた。

 

陣痛室で、ああ陣痛ってこんあ痛みだったなあと呼吸法などやっていたら、

看護婦さんがやってきて、

「なつ三、涼しい顔してるけど、そろそろ分娩台に移りましょうか」と言って

分娩台に連れて行ってくれた。

いや、まあ、それなりに痛かったんだけれど。

ところで、その後が、びっくりびっくり乙女のトキメキ

「力入れていいわよ」というので、

「えっ、もういいの?」と私。

そして、一回でポンと出てきたプレゼント飛び出すハート

確か、その時、看護婦さんひとりで、

産まれてから医師や看護婦さん達がぞろぞろ入ってきたような爆  笑

 

それでいつも娘に言っていたものだ。

あんたはほんと、親孝行だったよ、

あっという間に生まれて嘘みたいだったよキラキラ

 

      

              娘の妊娠が分かった頃

 

退院の、赤ん坊を抱いた写真はなんどか載せたので、

一人の写真にしてみました。

病院は磯子プリンス近くの汐見台病院、今もあるようだ。

 

長くなったので、辛いお産の話は次回に星

 

なつです、いつもご訪問ありがとうございます♪

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

数年前、菜箸やしゃもじの入った流しの引出を開けた途端、

大きなゴキブリが飛び出してきたガーン

私が死にそうな叫び声を上げたので、

娘が飛んできて、よい、退治しようとなった。

 

それまで、私はゴキブリ団子というものをこしらえて各部屋の隅に置いていたのだが、

そんな者では生ぬるいと、娘がブラックキャップというものを大量に買ってきた。

 

そして家中の隅という隅に置いていった笑い泣き

掃除機を掛ける度に、この黒くて丸いものが邪魔で仕方がなかったが、

まもなく、ゴキブリの姿を全く見なくなった乙女のトキメキ

 

ところが、昨夜、寝ようとして寝室に入ろうとしたら

入り口の真ん中に大きなゴキブリが死んでいたムキー

ここはもともと娘の寝室だったのを、

亡くなってから私が使っている。

家中で、このベッドが一番上等なので星

 

ここ何年もゴキブリを見かけなかったのに、

なぜ突然と思ったが、

今年の暑さに玄関の戸を少し開けていることが多かったので、

その隙間から【入ってきたらしい。

 

また、ゴキブリ退治始めないとなあ。

 

 

    

 

娘の寝室、整理ダンス二本分を娘の祭壇にしている。

 

 

   この頃、終わりかけた花の首を切って花手水の真似をしている

   トキ色の大きなバラ、赤と黄色の小降りのバラを供えた

 

なつです、いつもご訪問ありがとうございます♪ 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

  

 

 

  この紫色が袍(ほう)というのかな。位によって袍の色は決まっていましたよね。

         その下から出ている白い布は何と呼ぶのでしょう?

 

    「光る君へ」では左大臣の道長が貴族達を集めて会議を行っていますが、

    あれはもう少し簡略化された服装なのかな。

    皆さん黒い色で、左腰に白い布を垂らしているのがかっこいいけど乙女のトキメキ

 

  

                これは天皇?

              光源氏を抱く桐壺帝?

      それとも源氏と藤壺の不義の子(後の、冷泉帝)を抱く桐壺帝?

 

  

   赤ん坊を抱く帝の前の場面がこれなので、奥で横たわっているのは藤壺?

        お産は穢れだから、皆さん白い衣装なのかな?

   手前の女性達、前髪が垂れてこないように結んでいるのが楽しいスター

 

 

 

 

  

          こちらはお花見かな?穢れじゃ無いけど白い装束

 

展示には説明が付いていたはずだけれど、二ヶ月近く経って忘れて仕舞った。

メモ取らないといけなかったね。

 

なつです、いつもご訪問ありがとうございます♪

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 民俗博物館を訪れた前回のブログ、実は田舎の法事に帰る途上の話。

 私の実家は京都市内ではないので、下の写真のような田舎。

 

  

    私の子供時代にはいなかったが、最近はコウノトリがよく飛来するそうだ

 

  

     普通に田んぼに飛んでくるというが、上下二枚は弟が撮った写真

 

  

          弟の家の2階からかなり遠くを望遠で撮ったもの   

 

    さて、弟の家に泊まって朝方寝ぼけ眼で景色を見ていたら、

     スワッ、コウノトリが二羽乙女のトキメキと思ってシャッターを押したけれど

     肉眼でコウノトリに見えたものは、写真で見ると溝の一部だった爆  笑

 

日帰りで千葉からやってきた息子と、母の7回忌を終えて途中まで一緒に帰ってきた。

 

  

     法事のお膳に参列できないので、簡略のお弁当をもらってきた

 

このお弁当、ものすごく美味しくて、おいしいね、おいしいねと大喜びで頂いたのだが、

その時、古いパルスオキシメーターを息子の荷物にこっそり忍ばせておいた。

事前に聞いたら要らないと言われ、でも私は新品に買い換えたので不要で…

 

ところが、帰宅4日後、コロナになったと息子から連絡が来たガーン

私は元気だったが、お寺さんへのお参り、坊さんを伴ってのお墓参り、

弟宅での坊さんの読経やお説教、帰りの電車、みんな息子と一緒だったので焦った。

参列した親戚中に確認したが体調が悪い人は誰もおらず、

結局、親戚中誰もコロナにはかからなかった。

 

息子もなんとかコロナから回復、パルスオキシメーターが役だったそうだ笑い泣き

 

    

なつです、いつもご訪問ありがとうございます♪

 

 

 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村