本当は、4月に蒔くべき向日葵のタネを大間違いで2月に蒔いてしまっていました。

それでも1本だけ発芽してくれて ひまわり

その頑張って季節を乗り越えた向日葵が、遂に花を咲かせてくれました。

なんと!健気な。筋肉

 

  

 

この子の種を採って来年は、ちゃんと4月に種まきをします。

まだ、6月なのに咲いていますが、

夏至に太陽を追いかけられるのもいいかも。晴れ

天気予報は、あんまり良くないみたいでちょっと残念。

本格的な梅雨に入りそうですが、あんまり大雨にならないといいですね。雨

 

そして、電信柱に枯れ枝が、たくさん出ていてどうやらカラスの巣のようだと思っていたら。

雛、生まれていました。ヒヨコ

電信柱の陰でなかなか見えないんですが、(親鳥も子どもたちを隠しているのかも)

 

  

 

2羽いますよ。

かなり育っていますね。

 

  

 

もうすぐ、巣立ちじゃないでしょうか?

親鳥が、飛んでいった方角を2羽揃って眺めています。

 

うちの妹のところの山鳩の巣は、卵がかえってやはり2羽の雛が生まれていたそうなんです。

ところが!

「いるいる」「可愛いね」とそっと覗いて楽しんでいたそうなんですが、

にゃんこに食べられてしまいました。

   (三毛猫ワタシが食べました)

自然の掟は、厳しいですね。

弱肉強食です。

可哀想に・・・。ぐすん

 

にゃんこは、おうちでペットフードをもらっているでしょうけど。

「初めての生き餌じゃない?」とか、言われてました。

山鳩の雛ですから細菌とかウィルスとかも一緒に食べちゃったんじゃなかろうかと思いますよ。

「食いしん坊さんするっと、ポンポン痛くなりますよ」

 

  注意:ペットルール。

     飼い主さんが、くれるものだけ食べましょう。

 

 

カラスチルドレンは、かなり大きくなっているし、強そうですよ。

電信柱は、猫も登れないでしょうし。

この子たちは、無事に巣立ちそうです。

 

 

      タコタコタコタコタコタコタコタコタコタコタコタコタコタコ

 

    

私のエサ。コップ

ポテトチップスは、いろいろありますが、

のり塩では、ご当地もののこれが、一番好きです。

海苔の風味がいいです、

ちょっと甘みがあるのも九州風かも。

 

  

  

有明産の海苔は、不作だったそうで農林省からも視察に来ていたそうです。

諫早湾の潮受け堤防の是非が、ずっと問題になっています。

 

以前、フェイスブックでフランス人が、綺麗な海外の風景を撮っていて

その中に海苔の養殖とお茶畑がありました。お茶おにぎり

海苔の養殖の風景って綺麗なんだなぁって驚きました。

普段、見落としがちな美しさをフランスの人は、捉えていました。

どこかで見たような気もするけれどと思ったら

八女の茶畑と有明海でした。

そうだよね、この遠浅の海は、有明海だ。

筑後川から流れ込む水が、プランクトンを育てて良質な海苔を作るって言われています。

その海苔を楽しめるポテトチップスです。