受け容れる | 言葉は天から降りてくる

言葉は天から降りてくる

日々舞い降りてくる言葉をひろってみました

なんか


どう書いていいのか…

今更なんやけど、自分は女性なんだって事を意識した

すごく恥ずかしいんやけど


20以上年下の子から、やたら守られてる感があって

困ったことがあれば何でも言ってください

とか

何かしくじると

まさかの❓って笑いながら手をかしてくれたり

成り行き上、人に絡まれた時

「女性に対してそれはないでしょ」って庇われたり


あのね

介護的な気遣いなんやろけど

(あ、まだ介護される年じゃないのは言っときたい😅)

やたら「女性」って言われてると

不思議なもんで

ちゃんと女性に回帰していく

言葉って大事やね


不思議なんやけど

自分が自分に回帰してるのをじわじわ歓喜してる自分がおるん


その子とどうこうとかいう話じゃ、もちろんないよ🤣

離婚からこっち、ずっと自分の女性である事から逃げてきたから

それほど結婚生活が苦痛だったから


改めて

女性なんだって思うと、なんか初々しい気持ちになってる事が

かなり小っ恥ずかしいんやけど

女性である事も含めて私なんだって、素直に受け容れると、ふっとラクな気持ちになる


んで、更に気づいた当たり前の事なんやけど

あの結婚生活で、ことごとく女性性を打ち砕かれてたし

多分、私も元旦那さんの男性性を一心不乱に拒否してた


本来のあるがままを受け容れるって、んで、相手のあるがままを認めるって、大事な事やったんやね


正直、今もトラウマ引きずって

元旦那さんとは1万回生まれ変わっても通りすがるのもイヤやけど

今更ちょっと受容する大切さを思った次第