基礎の部分、しっかり見ていますか?

 

私は中学高校とマンドリンクラブというオーケストラ部に入っていました。

 

 

「マンドリン 画像」の画像検索結果

 

(マンドリンとはこういう楽器。)

 

そのマンドリンクラブでは高校生の時にコンサートマスターという

ソリスト、オーケストラのまとめ役を務めていたんです。

 

私はずっとソリストになりたかった。

 

 

だから毎日スポットライトを浴びている自分をイメージして

練習していました。

 

そして絶対に欠かせなかったこと。

 

それは基礎練習です。

 

どんなに40分の大曲の練習であっても

まずは基礎練習から

 

何があっても基礎練習から!

 

プロの先生も

始める前はまず基礎練習をして温めてから始めていました。

 

基礎というのは何をするにも絶対なくてはならないものなのです。

 

 

 

あなたは最初は慎重に進めるけれど慣れてくると
基本的な事を忘れてしまう
基本的な事を飛ばしてしまう事はありませんか?

 



体操選手も準備体操を必ずしてから練習に入りますし
有名なスポーツ選手は毎日3時間基礎練習をしているというお話もあるくらい
基礎の部分は大切なんです。



■基礎を徹底的に教えてもらう事でリスクを回避できる


私の師匠麗美ねぇ
「成功者の今ではなく過去を見ろ」
と言います。

今、あなたが見ている成功者の今はあなたがこれから目指す未来のあなた。
でも輝いている成功者にも必ず過去があり
下積みがあり基本的な事をしっかりと身につけたから
「今」あなたの目の前でキラキラと輝いているんです。


■基礎を怠ると余計時間がかかる


基礎の土台作りを怠り焦ってゴールばかり見て進んでいると

 

必ず必要以上の時間がかかります。


基礎を飛ばしてしまったが為に途中にぶつかる壁に対応する事ができず

焦りや不安、余計な思考も生まれてしまい
立ち止まる、諦める、別の方法を取ってしまう等、
自己流になってしまい
倍の時間がかかってしまうのです。

 

 

基礎ができてこそ初めて応用ができるのです。

基礎の部分を整える作業は一見すると地味な作業です。
でもこの基本を大切にする事で
先のワクワクした未来をしっかり手に入れることが出来ますし、

 

基本に変えることで上手くいかなかった原因を探る事もできるようになるのです。



■急いでいるときこそ基礎を見る!


基本が大事なのはわかるけれど時間がない
もっと効率よく行動したいと思ってしまう事もありますよね。

 

でも急いでいるときこそ、余計な作業を増やさない為に
基本の部分をもっと見直すことをお勧めします。

 


何故なら基本の部分がしっかり落とし込めているだけで
効率的な手順やアイディアが湧いてきますし
スポーツでいうならば基礎を怠らない分けがをするリスクも減ります。
どんなことにおいても基礎の部分がしっかりしている事でリスクを回避して応用もできるようになるのです。


■基礎ができると安心できる
基礎がしっかり整っていると
様々なシーンで応用ができるようになります。


途中で慌ててしまったり
先が見えなくなってしまった時も基礎の部分が出来ていると落ち着いて対処できるようになりますし
どこが原因だったのか?改善したら良い部分はどこか?
という部分をみれるようになるんです。

 

 

あなたは基礎の部分をどれだけ大切にしていますか?

 

 

人生も基礎がなかったら

人生の岐路で迷ってしまったり

ネガティブな事に吸い寄せられてしまったり

 

基礎がしっかりしていないだけで

上手くいかなくなることもあるのです。

 

 

結果を急ぐ時こそ、焦る気持ちを整える揺るぎない心の土台をつくって

しっかり整えて進んでいきましょうね。

 

自己肯定感を高めて夢を叶えるお話し会のお報せはこちら

 

  

 

 

 

 

 

=====================

~人見夏美ができあがるまで~

今の私が出来上がるまで①

今の私が出来上がるまで②

自分の事を話すこと
 

 

=======================

 

 

 

 

メールマガジンの登録は

★画像をクリック★

 

 

========================

 

只今ご登録いただいた方限定のプレゼントを作成中☆

あなた自身を癒す為の方法をお届け☆

 

友だち追加

 

または

@kit2835d

で検索してください☆

 

 

 

 

感想はお気軽にどうぞ☆お問い合わせもこちらから↑↑

 

イベント / ルーン鑑定 / メルマガ  /ヒーリング/ 

 

 

 

>