3回経験した妊娠、出産について比較してみようと思います![]()
それぞれの出産記録はこちら![]()
母体年齢
第一子 26歳6ヶ月
第二子 29歳0ヶ月
第三子 32歳11ヶ月
夫も夏生まれなので、家族5人中4人の誕生日が固まってしまいました![]()
妊活期間
第一子 無し
第二子 1ヶ月
第三子 3ヶ月
だんだん伸びているのは偶然なのか、年齢の影響でしょうか
友人には新婚で半年でできなかったら通院をお勧めしています。
つわり
3回ともなし
体質なんでしょうかね![]()
妊娠中のトラブル
第一子 逆子、32週から切迫早産で入院
第二子 なし
第三子 なし
第一子のトラブルの原因は変わらずに立ち仕事中心で動いていた私のせいだと思います
妊婦はお腹が張ったら座ったり、横になったり、重いものを持ってはいけません
昔の人は妊婦でも農作業やってたんでしょ〜って思ってました![]()
増加体重
3回とも10kg
ただし、第一子と第三子の妊娠発覚時の体重が2kgほど異なります![]()
出産方法と日数
第一子 帝王切開(36週6日)
第二子 経膣分娩(39週0日)
第三子 経膣分娩(38週5日)
第一子は病院の都合(麻酔医の手配)で正産期前日の出産となりました。特定の専門医の人手不足を実感しました![]()
経膣分娩の比較
第二子 前日に高位破水
第三子 寝ている間に陣痛開始
第二子はちゃんと陣痛が来るかのドキドキ感
(TOLACは陣痛促進剤が使えないため)、第三子は病院まで間に合うのかのドキドキ感
を味わいました![]()
分娩時間
第二子 7時間半
第三子 3時間
経膣分娩としては、初めてと2回目なので早いと言われます![]()
出生体重
第一子 2510g
第二子 3100g
第三子 3008g
出産日数通りですね![]()
出産費用(手出し分)
第一子 0
第二子 30万円
第三子 23万円
第一子は切迫早産の入院、帝王切開で保険適応だったため、出産一時金42万円ちょうどでした
さらに個人で掛けている保険で20万円ほど儲かりました![]()
第二子、第三子の違いは出産一時金の50万円への増額分です![]()
最後に
産まれて翌日くらいの写真を![]()
似てるかな![]()


