結婚率アップにはお節介おばさんの存在が有用!? | 理系共働き主婦の子育て♪

理系共働き主婦の子育て♪

製造業エンジニア
スピード社内婚の30代理系夫婦
子どもは3姉弟
小2 7歳娘(2018.1)、年中5歳長男(2020.8)、1歳次男(2024.7)

趣味は旅行♪エクシブ会員になりました!
育児中心に日々感じたことを書いています(^^)

こちらの続き右矢印「エロス資本」から考える結婚について


日本は今、結婚できない人が多いと言われますが、親族に限ると30歳を過ぎて結婚していない人は皆無なのですびっくり


これは何故なのでしょう?


うちを見ていると、親や親戚の働きかけかと思います音符

社会人にもなって結婚する気のない相手との交際は反対されますねw

婚約前の同棲はもちろん許されないし、家にも連れて来られない相手なら別れた方が良いとか、連れてきたら結婚する気はあるのかって聞くし、ないなら別れてくれって言うし笑


お盆やお正月の親戚の集まりで酔っ払っておじさんおばさんも好きなことを言ってます泣き笑い


特に親にとっては自分の人生に孫がいるか、いないかに関わってくるから重大ですよねスター


親なのに遠慮して言わないのは、「あなたが言わなきゃ誰が言う??」と思います。孫の顔が見たくないならいいけど。



うちの母なんか同棲カップルの入居者さんにも「いつ結婚するの?」って言ってますよ笑い泣き大体、男性は苦笑いして、女性は「もっと彼に言ってください」って感じです笑結婚するにしても別れるにしても早い方がいい!!



そういうお節介を言われるのが嫌な人は、親戚との付き合いが嫌いで、田舎が嫌いで都会に出てきてしまって、長期連休も実家にも帰らず、婚期も逃すのでしょうかね?そんな印象です。





年長者の助言は時代錯誤なことも多いけれど、聴き流しつつ、時代が変わっても変わらない真理については素直に聞くのが大切だと思います笑