臨月の立ちくらみ | 理系共働き主婦の子育て♪

理系共働き主婦の子育て♪

製造業エンジニア
スピード社内婚の30代理系夫婦
子どもは3姉弟
小2 7歳娘(2018.1)、年中5歳長男(2020.8)、1歳次男(2024.7)

趣味は旅行♪エクシブ会員になりました!
育児中心に日々感じたことを書いています(^^)

妊娠37週に入った今週末。

夫の出張も終わり、子どもたちは夫に任せて冷房のきいた涼しい部屋でソファーに横になって読書したりブログ読んだりのんびり過ごしていた


子どもたちは夫と朝から公園と図書館へ。

暑い中元気だわぁ。公園は貸切状態だったらしい。そりゃそうだ。


夫に誘われ、みんなで近所のスーパーへ車ミスドで一服し、買い物をしていた。


レジ待ちの際、何か出た。そして、立ちくらみで座り込んでしまったアセアセ(11時)

破水か出血かと思いながら、駐車場までも歩けず、ベンチで1時間近く横になっていた。

落ち着いてなんとか車まで戻り、帰宅。(12時)


出血ではないのを確認し、破水の可能性もあるので病院に連絡📞

まだ荷物もまとめていなかったので、急いでカバンに詰め込み、夫と病院に行ってきた車(13時)


結果は破水ではなかった。水っぽいおりものだろうと。診察してもらって帰宅車(15時)


立ちくらみが起こるのは妊婦さんはあるあるらしい泣き笑いそっちに驚いて病院に行ったんだけどねw



涼しい部屋でダラダラしていた後に、ミスドで血糖値が上がり、下がってきた頃に倒れたんかな笑い泣きまた倒れたらと思うと怖くて明日から1人で出かけられないよ不安

夫と一緒の時でよかったです笑い泣き


出産に向けて運動したいのに明日からどうしよ泣き笑い