新プロジェクトXを観ながら | 理系共働き主婦の子育て♪

理系共働き主婦の子育て♪

製造業エンジニア
スピード社内婚の30代理系夫婦
子どもは3姉弟
小2 7歳娘(2018.1)、年中5歳長男(2020.8)、1歳次男(2024.7)

趣味は旅行♪エクシブ会員になりました!
育児中心に日々感じたことを書いています(^^)

10歳の頃に観ていた「プロジェクトX」(2000〜2005年)

1番覚えているのは、あさま山荘事件の回(2002年)です。事件からちょうど30年の年に放送されました。父と私は30歳差で父は同じ10歳の時にリアルタイムで観ていたと話した覚えがあります。


その頃の私と父



新シリーズが始まりましたね照れ


新シリーズについては

日産リーフやJ-PHONEの回で特に思ったのですが、「でも、もう電気自動車もガラケーも負けたじゃん」ってことアセアセ

20年前のプロジェクトXでは、ただ単にすごいラブって思えたけど、新プロジェクトXでは、今はトップにはいない企業ばかりだなってことショボーン

当時の開発メンバーも海外の企業に行ってしまっている人も多いしえーん


日本企業は技術はあってもマーケティングが下手だから?と感じましたもやもや


との考えを父と話していたら、今の時代は変化のスピードが早いってこともあるんじゃない!!と言われました。確かにどんどん新しい技術が出てきて数年前の技術はすでに過去のものになってしまいますもんね。




私も開発に携わるものとして、アンテナ高く数歩先の未来を見据えながら仕事ができる技術者でありたいですピンクハート