高校時代を受験勉強に捧げたこと… | 理系共働き主婦の子育て♪

理系共働き主婦の子育て♪

製造業エンジニア
スピード社内婚の30代理系夫婦
子どもは3姉弟
小2 7歳娘(2018.1)、年中5歳長男(2020.8)、1歳次男(2024.7)

趣味は旅行♪エクシブ会員になりました!
育児中心に日々感じたことを書いています(^^)

高校の同級生に会うといつも思うこと。高校時代を受験勉強に振りすぎたなってこと笑い泣きやりすぎだったとタラー


高校は1年生の時しか遊んでいません。高2の夏休みから受験勉強に全振りして…部活も夏で辞め、毎日12時間以上を受験勉強に費やしていました。

そのおかげで学歴は手に入れましたが…

高校の範囲が完璧すぎて授業に真面目に出てた(面白い教授だったし)だけで教養の線形代数でテストが満点で秀が取れたってのもあったw

同じこと書いてた笑い泣き





せっかく地元に戻ってきたのに気軽に子連れで遊べる友人もいませんえーん


勿体無いなかったと思いますハートブレイク

結局浪人したし笑い泣き高校生活も楽しみつつ勉強もしつつ最悪浪人すれば行ける大学は変わらなかったんじゃないか?って気もします笑い泣き志望校が下がって現役で行けたかもね…


その分大学時代は一人暮らしして自由に好きなことをして体育会に入って一生の友人ができましたけど。代償が大きすぎたなぁ。



自分で決めたことなので後悔はないですけど!

同窓会とかで今から気の合う子探しますルンルン


子どもたちには、この考えを押し付けるわけではなく、私はこうだったよ〜と伝えたいです照れ