バレンタインが1番いい投資w | 理系共働き主婦の子育て♪

理系共働き主婦の子育て♪

製造業エンジニア
スピード社内婚の30代理系夫婦
子どもは3姉弟
小2 7歳娘(2018.1)、年中5歳長男(2020.8)、1歳次男(2024.7)

趣味は旅行♪エクシブ会員になりました!
育児中心に日々感じたことを書いています(^^)

毎年ホワイトデーになると思ってしまうこのやり取り。

今年なんか異動したばかりで、チロルチョコ配っただけなのに、1人の先輩は6個入りのトリュフチョコくれちゃったよびっくり逆に申し訳なくなるくらい。以前は手作りクッキーとか渡していたのですけど、コロナで手作りは気が引けて、最近は安いお菓子です笑い泣き


たった1ヶ月で元手の何倍にもなるこのやり取り、めんどくさいと思う人の気持ちがわからない笑い泣き


以前の部署は、私が新人の頃は女子みんなで男子全員にまとめて配っていたんですよ。比率は女子5人対男子50人くらい。

女子1人2000円負担がホワイトデーには5000円の立派なチョコになっていましたキラキラ


それが、5年ほど前から辞めてしまったのです。


なぜ!?フェミニストのおばさんの一声でもやもや女性だからこその風習が嫌いみたいアセアセデメリットはメリットでカバーすればいいのにねぇ。せっかく女性が少ない職場なんだからw

不思議な方ですわ。顔は綺麗なんだけど、オーラが悪くて、魅力はないです笑い泣きああはなりたくないなって感じ。初めから地雷だと思って近づいていないので、どんな人か詳しくはわかりませんが笑い泣き笑 噂は山ほど魂離婚もされていますもやもや

若いうちは生まれ持った顔の作りの良さが出るけど、歳をとると内面が顔に出るなって感じたきっかけになった方ですハートブレイク


女子1割以下の職場でのバレンタインの思い出ですチュー



夫が今朝(3/15)くれたお返しラブラブ