11月に入っても、引き続きいわき市の海山川を盟友・伊藤さんといわき市の皆さんと共に巡っている。
先週はある意味クライマックスと言うべき山の回。
山は遠くで見ただけでは何も分からず登らねばならない、と言う意味でクライマックスなのだ。
早歩きで片道1時間かけて辿り着いた三森山神社
片道45分のちょっとした冒険と素晴らしい渓谷美が楽しめる背戸峨廊と伊藤さん。
四国の大歩危小歩危を彷彿とさせる夏井川渓谷と美しい紅葉
かつて信仰の山であり、男体山、女体山と呼ばれる顕著な二つの岩峰を擁した二ッ箭山。
二ッ箭山にて岩場の連続に手に汗握るも、岩場が大好きな伊藤さんはぐいぐいと登っていく。
高所が苦手な僕は大苦戦。。。
バックカントリーガイドのKinTouN峯岸さんの存在がたまらなく心強い!
男体山より女体山を望む。
女体山より男体山を望む。
電波が通じるようになった女体山の頂上で一瞬ワーケーションタイム。
紅葉が美しいこの時期。
それにしてもいわき市の山々にはなんとも人が少ない。。
自然が豊かな場所に住むと、わざわざ、となってしまうのだろうか。
というわけでこの豊かな自然を、市外の人に知ってもらう仕組みづくりを手掛けるのが今回のミッションというわけなのである。
★トコナツ歩兵団公式HP http://www.tokonatsu.net/
★トコナツ歩兵団公式FB https://www.facebook.com/tokonatsh/
★少女と少年のひと夏のキセキの物語
トコナツ歩兵団団長・渡部祐介
初小説「夏空ブランコ」amazonにて発売中