「お待合せはこの場所で」東京駅 3代目銀の鈴、10年ぶりの一般公開 & 銀の鈴フェア! | 団長ブログ「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」

団長ブログ「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」

元アトラクションプランナーにして、観光プロデューサー。そして現在は企画プロデュース集団「トコナツ歩兵団」を率いて様々なプロジェクトを仕掛ける団長/プロデューサー/プランナー/小説家・渡部祐介が、「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」する!

東京駅の銀の鈴広場で3代目 銀の鈴(1985-2007)の10年ぶりの一般公開が始まった!

トコナツでは3代目の展示プランと施工、冊子デザインを行っている。

 

ちなみに現在は4代目(写真左)。

3代目(写真右)は無骨ながら素朴な可愛らしさがある。

 

「お待合せはこの場所で」

携帯電話が普及していなかった頃、

東京駅での待ち合わせというと銀の鈴広場、という方も多かったはず。

 

待合わせ場所にはたくさんのドラマがある。

出会い、別れ、上京、帰省などなど。

3代目の展示を見ながら当時の記憶を思い出してみるのもたまにはいいかもしれない。

 

かくいう僕も、小学生の頃おばたちに連れられて長野にスキーに行く際、

幾度かこの場所で待ち合わせをした記憶がある。

多分2代目から3代目にかけて、ということになる。

 

グランスタでは3代目の展示に合わせて「銀の鈴フェア」を実施中。

「銀の鈴」を模した限定スイーツや雑貨がなかなかかわいい!

 

3代目 銀の鈴の展示と銀の鈴フェアは6月1日〜18日まで。

近くまでお越しの際は、ちらりと寄ってみては。

 

人気ブログランキングへ

★トコナツ歩兵団公式HP http://www.tokonatsu.net/


★団長インタビュー
(前半)http://www.oricon.co.jp/news/2043715/full/
(後半)http://www.oricon.co.jp/news/2043924/full/

 

★少女と少年のひと夏のキセキの物語

トコナツ歩兵団団長・渡部祐介

初小説「夏空ブランコ」amazonにて発売中
夏空ブランコ/著・渡部祐介