本日、4月24日(金)僕らがこの1年間
どっぷりとNEXCO中日本と共同プロデュースさせて頂いた
「テラスゲート土岐」の中核施設、
地域連携施設「まちゆい」が遂にOPENを迎えた。
この週末はたくさんのゲストたちが訪れてくれた。
最高の天気と最高のスタートが切れたこと、
関係してくれた多くのスタッフたちに感謝である。
今回のトコナツ歩兵団は
ショップコンセプト、ロゴ、空間デザイン、商品選定、運営指導などなど、
広範囲に渡ってプロデュースさせてもらった。
久々に大変なプロジェクトだったけれど、
とにかく「楽しく」、1年間仕事をさせてもらった。
さてその地域連携施設「まちゆい」は、NEXCOが直営する
「まちゆいSHOP」、土岐市観光協会が運営する「土岐たび案内所/
ギャラリーとき/陶芸体験アトリエとき」、キッズスペース、
チャレンジ区画(新しい事業への挑戦をNEXCOが支援)、各テナントに
分かれている。
まずは「まちゆい」の中心である「まちゆいSHOP」。
ここでは東濃、岐阜県を中心にNEXCO中日本グループの
ネットワークを駆使して集められたこだわりの食品をセレクト。
地元東濃のソウルフード「えらべるソースの五平もち」や
「こうじ甘酒」なども楽しめるようにした。
子育て世代の主婦をターゲットにしたのでオシャレに、でも居心地よく。
店内にデッキ部を設けて中庭感を演出した。
土岐市観光協会による
「土岐たび案内所/ギャラリーとき/陶芸体験アトリエとき」
では陶器窯元数日本一の「美濃焼の町・土岐市」の「見る」「買う」「食べる」を紹介。
「美濃焼」を中心とする様々な陶器の世界や、若手作家と世界でひとつの器作りも楽しめる。
ここはとにかくよくある観光協会っぽくならないように気を遣った。
古いカフェやライブラリーでパンフレットや情報が集められ、
なおかつ地元のお土産を小分けにして買って帰れるようにした。
こちらも連日大盛況となっている。
そして建物中央にはほぼ全てに岐阜県産ヒノキを使った
「まちゆい」オリジナルの大型遊具が楽しめる
キッズスペース「なんじゃもんじゃ広場」を配置。
実はここが最大の集客ポイント。
ここで子供を遊ばせることで、滞在時間が大きく伸びているし、
テナントなどの待ち時間対策にも貢献できた。
その他にも新しく事業を始める企業や個人を応援する
チャレンジテナント2店やテナントショップ3店。
土岐市や東濃、岐阜県との連携から
新しい産業を起こすことを期待して作られた施設。
多くの事業者さんと共に新しい価値を生み出し、
ひとりでも多くのゲストに愛されますように!
お近くにお住まいの方は是非!!
★トコナツ歩兵団公式HP http://www.tokonatsu.net/
★団長のインタビューが掲出されました!
(前半)http://www.oricon.co.jp/news/2043715/full/
(後半)http://www.oricon.co.jp/news/2043924/full/
★ひと夏のキセキの物語、小説「夏空ブランコ」amazonにて発売中
夏空ブランコ/著・渡部祐介