21年振りにCOMPLEXのライヴに行ってきました! | 団長ブログ「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」

団長ブログ「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」

元アトラクションプランナーにして、観光プロデューサー。そして現在は企画プロデュース集団「トコナツ歩兵団」を率いて様々なプロジェクトを仕掛ける団長/プロデューサー/プランナー/小説家・渡部祐介が、「ニッポンを、セカイを、オモシロく!」する!

【企画者の視点⇒「分かっているけどドキドキすること」にキチンと応えてあげるということが大事だと改めて痛感しました】

いいんです。
もしかしたら今の時代、少し古いロックになってしまったのかもしれません。
僕自身、既に聴かなくなって久しい類の音楽だったりします。
でもね、年を重ねると言えるようになるんですね。(笑)
「ここが俺の原点だ」と!

photo:01



吉川晃司氏と布袋寅泰氏によるユニット、COMPLEXの復興支援ライブin東京ドームに行って来ました!

ニッポンが無茶苦茶なことになっている今だからこそ、僕は全身で音楽を楽しんできました!

21年振りのCOMPLEX再結成です!
最後に観たのは高校2年生の頃で、COMPLEXの武道館観て、その日にバンドを結成したんですね。
その前に、テレビ神奈川で観た「BE MY BABY」のPVに感動してすぐにギターを買いに行ったんですね。
今に至るまでバンドを組んで音楽を楽しんでいることの原点がここにあるんですね。

そしてやっぱり一曲目の「BE MY BABY」は最高でした!
もうほぼほぼ分かっているんですね、「BE MY BABY」で始まるということは。それでも興奮させるために、シンプルな演出があり、満員のドームが震えるわけです。

そこをキッチリ押さえてあげることって全ての演出の基本なんだなって痛感しました。STONES観に行ってサティスファクションを演らない夜がないように!分かっているところをどう観せるかって大事だなと久しぶりに思い返しました。

その意味で原点回帰の夜でした!
自分自身も小賢しいこと言ってないで、「楽しいことだけやろう!」という原点を思い出しました。

ライブ自体も大盛り上がりの同窓会っぽくって最高でした!本人たちも疲れを隠さない(笑)個人的にはGOOD SAVAGEが激しくて良かったなあ。
そしてもうファンも年を重ねているので曲の合間にビール買いに行っちゃったりするんですね。どっちにせよ野郎ばかりですし(笑)この緩さが堪らない。
終わりもこれでラストみたいな悲壮感なんて一切なくて、「ああ、楽しかった!」となるわけですね。

さて終了後、連れの友人が会場にいた友人を呼び、そのまた会場にいた友人を呼び、結果的には7人で興奮を語り合ったわけです。
ミニマムなデザインを好む建築家、女性誌に連載を持つ人気イラストレーター、エンターテインメントの裏にはほとんど彼がいる空間デザイナー、そしてグラフィックデザイナーだったりしたのですが、みんな口を揃えて言ってたのが、「これまでCOMPLEXが好きだって恥ずかしくて言えなかった」なんですね(笑)
そう、決してオシャレなロックンロールではないんです。
でもね、僕らはかつてそこに感動し、そして21年後に再び心を震わされるわけです。

素敵な夜でした。
皆にありがとう!
そして、一緒にニッポンを復活させましょう!