CDCAよりお知らせ | 一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)

飯舘村の活動についてお知らせになります。

 

5月は高速道路のリニューアル工事を想定し、その期間を外して飯舘村の活動を予定しておりましたが、CDCA号が不具合のため1回で車検を通過することができず、先週末通過。

 

本来であれば、この週末に飯舘に向かいたかったのですが、先々週と先週、二週間連続で週末が仕事と車検になってしまったメンバー。

14日間休みがなく、今夜仕事を終えて飯舘に向かい、日曜日の朝から一日活動をして、そのまま戻るのは危険と判断。

明日、日曜日はしっかりと身体を休めるため延期させていただくこととなりました。

 

飯舘村の活動のために物資をご手配くださった皆さま、お気持ちをお寄せくださった皆さまへ。

重ね重ねお詫び申し上げます。

諸事情ご理解いただけますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、上記の画像は飯舘村の給餌BOXを設置している餌場になり2匹の猫ちゃんがご飯を食べに来ています。

 

昨日、飯舘村のボランティアのK山さんからご報告があり、日々、ハクビシン、アライグマ、キツネ、カラスなどの野生動物と壮絶な戦いが続いている餌場の給餌BOXが、ついにこんなことになってしまったと・・・

 

この破壊された給餌BOXは飯舘村のボランティアの「まだおさん」が作製してくださったもの。

さらに、K山さんが手を加えてくださり、BOXの中には木製の囲いで養生された自動機給餌器が投入されています。

 

ガレージの屋根の下に置かれている給餌BOXですが、強い日差しや風雨にさらされプラスティックの劣化が進んでいるところを攻撃されてしまったようで修復は難しいと判断。

 

昨晩、BOXや野生動物などの写真を共有し、「まだおさん」と打合せを重ねたところ、次の週末までには1個の給餌BOXを作製することは可能というお返事をいただきました。

 

最短で次の飯舘の活動、早ければ週末には交換できそうです。

 

現在、給餌で飯舘に入っているボランティアさんは数人です。

飯舘を離れても、飯舘村の子を想い、今も事あれば直ぐにサポートしてくださっている「まだおさん」。

本当に心丈夫です。

お仕事がある中、急なことで申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

 

飯舘村の活動、日程が確定しましたら改めてお知らせ申し上げます。

 

 

一般社団法人民間災害時動物救済本部

略称CDCA

代表理事 西澤 ひと美

 

画像

一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)