北海道、胆振地方中東部でM6.7の地震/ライフライン見通し | 一般社団法人民間災害時動物救済本部(CDCA)

 

電気・停電の状況と見通し

・世耕経済産業大臣は今回の地震による北海道の停電について、7日までに一定の供給体制を取るものの、十分な電力の復旧には1週間以上かかるとしています。(NHK)



・7日午前2時までに28の市と62の町や村のそれぞれ一部、およそ80万3000戸で電力が復旧したということです。

これで北海道内の停電は、4分の1余りが解消したことになります。(NHK)

可能な限りでの節電をお願いいたします。

北海道電力の発表より抜粋

停電解消戸数については80万3千戸。
7日2時現在、以下の市町村(28市54町8村)の一部で、停電が解消。
(石狩振興局)札幌市、江別市、千歳市、当別町、新篠津村 (空知総合振興局)岩見沢市、美唄市、芦別市、赤平市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、夕張市、南幌町、奈井江町、由仁町、長沼町、栗山町、新十津川町、妹背牛町、秩父別町、雨竜町、北竜町、月形町、沼田町 (後志総合振興局)小樽市、蘭越町、ニセコ町、留寿都村、喜茂別町、京極町、倶知安町、共和町、岩内町、余市町、古平町、泊村、神恵内村、赤井川村 (渡島総合振興局)函館市、北斗市、森町、七飯町、八雲町、福島町、松前町、木古内町、鹿部町 (檜山振興局)せたな町、江差町 (胆振総合振興局)室蘭市、苫小牧市、登別市、安平町、厚真町、白老町 (日高振興局)日高町 (上川総合振興局)旭川市、士別市、名寄市、富良野市、鷹栖町、東神楽町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、東川町、美瑛町、上富良野町、剣淵町、占冠村 (留萌振興局)留萌市 (宗谷総合振興局)稚内市 (オホーツク総合振興局)北見市、訓子府町、佐呂間町 (釧路総合振興局)釧路市、弟子屈町 (根室振興局)別海町、中標津町 (十勝総合振興局)帯広市、上士幌町、音更町、幕別町、士幌町、中札内村、更別村 
(北海道電力)

停電の夜の過ごし方
「家の中を歩き回らなくてもよいように、食料や飲み物、小型のライトなど夜間に必要な物を近くに集めておくとともに、倒れやすい物から離れ、今後の地震に備えることが必要だ」(災害リスクアドバイザーの松島康生さん/NHK)

「通電火災」「ローソク火災」に注意を

電気が通じたときに火災が発生する「通電火災」に備えブレーカーを切っておく

「ローソク火災」を防ぐには、できればLEDなど熱の出ない明かりを使うことが望ましく、ローソクを使わざるをえない場合も、その場を離れるときや寝るときには火を消しておくことが大事だとしています。(NHK)

充電できる場所

NTTドコモ

 

NTTドコモは、携帯電話を無料で充電できるサービスを6日は午後5時まで実施しましたが、この支援を7日も北海道内の合わせて12の支店や店舗で行うことを決めました。(NHK)

 

札幌市内では
▽中央区のドコモ北海道ビル
▽豊平区のドコモ月寒ビル
▽東区のドコモショップ苗穂店
▽南区のドコモショップ藤野店
▽東区のドコモショップ栄町店
▽西区のドコモショップ札幌八軒店。

 

旭川市ではドコモCS北海道旭川支店。
小樽市ではドコモショップウイングベイ小樽店。
函館市ではドコモショップ函館店。
帯広市ではドコモショップ競馬場通り店。
釧路市ではドコモショップ釧路店。
北見市ではドコモショップオホーツク店です。

 

時間はいずれも午前9時から午後5時までで、小樽市の店舗のみ午前10時からとなっています。

 

KDD

 

▽厚真町役場
▽厚真町総合福祉センター
▽厚真町厚南会館
▽あつまスタードーム
▽札幌市役所
▽旭川市防災センターの6か所で、
24時間、充電ができるということです。(NHK)

自治体施設
北海道内のほとんどの市町村では停電が続いているため、自家発電機を使って役所に訪れる住民に携帯電話の充電などに使えるように電源を供給しています。(NHK)

札幌市役所に携帯電話充電コーナー。庁舎ではNHKなどの災害ニュースも放映している。
ドコモ北海道ビル(札幌市中央区北1西14)※7日も開設(北海道新聞

小樽港第2埠頭着岸中の「巡視船えさん」前特設ブース。24時間開設予定(海上保安庁)

 

旭川市役所総合庁舎 (6条通9丁目) で午前8時45分~午前0時、充電可能。充電器は要持参(旭川市)

 

帯広市の帯広市鉄南コミュニティセンター・帯広市啓北コミュニティセンター・帯広市西帯広コミュニティセンター・帯広市森の里コミュニティセンター・帯広市大正農業者トレーニングセンター・帯広市川西農業者研修センターで6日20時30分ごろから充電可能(帯広市)

スマホの節電方法

スマホのバッテリーをもっとも使うのは液晶画面。まずは液晶を暗くすること・できるだけ点灯させないことが大切。

 

・設定→画面の明るさなどでスライドバーを下げ、液晶画面をできるだけ暗くする。
・通知で画面が明るくなることを避けるため、通知で画面が明るくなることを避ける。
・圏外になったら「機内モード」にする。(三上洋・ITジャーナリスト)

無料Wi-Fi

北海道全域で公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を、順次無料で開放。ネットワーク名(SSID)「00000JAPAN」を選択すると誰でもWi-Fi通信が可能。(ソフトバンク)

公衆電話が無料に

NTT東日本は、北海道内にあるおよそ5800台の公衆電話、すべてを無料で使えるようにしている。(NHK)

断水の状況

道などによると、胆振管内厚真、安平、むかわ3町は全面断水。この他に31市町村の一部で断水が発生した。31市町村は次の通り。

 

 ▽札幌市▽江別市▽恵庭市▽小樽市▽函館市▽登別市▽室蘭市▽伊達市▽帯広市▽夕張市▽後志管内京極町、余市町、赤井川村▽檜山管内上ノ国町▽胆振管内洞爺湖町、壮瞥町▽日高管内日高町、浦河町▽空知管内浦臼町、雨竜町、秩父別町▽十勝管内音更町、池田町、更別村▽上川管内美瑛町▽留萌管内増毛町、羽幌町▽宗谷管内浜頓別町▽オホーツク管内津別町、置戸町▽釧路管内釧路町

北海道新聞

現在厚別区と清田区の一部地域で断水しているほか、停電により市内各所の一部マンション等が断水しております。

札幌市水道局

札幌市では清田区役所前で24時間給水を受け付けているほか、7日午前5時から市内71か所の給水所で給水を再開します。
札幌市は復旧作業中に水道を使うとボイラー機器などを壊すおそれがあるとして、完全に復旧するまで水道を使わないよう呼びかけています。(NHK)

【札幌市】6日朝の地震により、札幌市清田区里塚1の2で里塚配水池に流入する水道管(直径20センチ)が破損し、清田区と厚別区で約1万5千戸で断水が続いている。札幌市水道局によると、6日午後3時現在で復旧の見通しは立っておらず、7日も断水が続く見通し。市は市内全域の71カ所に緊急の応急給水所を開設した。清田区市民交流広場(平岡1の1)では24時間で対応し、市民に給水している。(北海道新聞

断水時のトイレの流し方

(災害発生後などは、排水配管が破損していないかをご確認ください)
バケツ1杯分(6~8L程度)の水を、水飛びに注意しながら一気に流しこんで下さい。
さらに静かに3~4Lの水を流して下さい。
排水管の途中に汚物が停滞する事を防ぐため、2~3回に一度は、多めの水(10~12L)を流してください。

TOTO

ガソリン

北海道内において、自家発電機を有し、停電時にも稼働可能な中核SSなど約300カ所のうち、現時点までに約110カ所の営業を確認済み。残りについても、引き続き状況を確認中です。(経済産業省Twitter)

病院

札幌市によりますと、地震による停電の影響で、市内にある12の災害基幹病院のうち、5つの病院で救急対応の一部またはすべてができない状況になっているということです。

【札幌市内の医療機関】
◆札幌市内の災害基幹病院(原則として救急のみ対応)
 ▽受け入れ可能

市立札幌病院、北大病院、勤医協中央病院、北海道医療センター、手稲渓仁会病院、札幌医大病院
 ▽一部のみ受け入れ可能 

東徳洲会病院(軽症のみ)、JCHO北海道病院(受診歴有りの患者のみ)、JCHO北辰病院(軽症のみ)
 ▽救急対応はできない 

NTT東日本札幌病院、北海道がんセンター、札幌厚生病院
 ※急なけがや病気で医療機関を外来受診したい場合は、市救急安心センターさっぽろ(電)♯7119へ。札幌市、石狩市、石狩管内新篠津村、同当別町、空知管内栗山町、後志管内島牧村からだけ相談できる。(北海道新聞

・今回の地震の影響で、北海道内の複数の医療機関で人工透析ができなくなっている(NHK)
・日本透析医会災害時情報ネットワークでは、6日15時56分現在、35の病院の受け入れ可否状況。

 

道路・交通情報

道路
・高速道路は日高道の苫東中央IC~日高厚賀ICで通行止め(Yahoo!道路交通情報)

 

トヨタ自動車は、9月6日午前3時過ぎに北海道胆振地方中東部を中心に発生した震度6強の地震を受け、Webサイトなどで情報配信している「通れた道マップ」のトップページ表示を変更。北海道南部付近の通行実績情報を表示している。(CarWatch)
通れた道マップ・TOYOTA

鉄道
地下鉄・路面電車の運行に必要な電力供給を得られる見通しが立っていないことから、地下鉄と路面電車の運行を停止(6日は終日運休)。運行の再開時期は未定。(札幌市交通局)

JR北海道によると、停電の影響で北海道新幹線や札幌と道内各地を結ぶ特急列車など、すべての列車が終日運行できず。停電で信号の電気設備などが使えないままで、7日も正午までのすべての列車の運休を決めている。(NHK)

バス
北海道中央、ジェイ・アール北海道、じょうてつは一部を除き運休。7日は信号機の復旧や道路の安全が確認され次第運行。(北海道新聞

空路

国土交通省新千歳空港事務所によりますと、停電が続いていた新千歳空港は6日夕方、空港ビルの停電が復旧しました。航空各社などが運航再開に向けたスケジュールの調整などを進めていますが、午前中の便についてはすべて欠航が決まっています。(NHK)

丘珠を含む地方空港は、新千歳発着便を除き、目立った欠航はなかった。7日もほぼ平常通り運航する予定。北海道エアシステム(HAC)は同日、丘珠―釧路線と丘珠―函館線を各1往復増便する。(北海道新聞)

フェリー

 

苫小牧や小樽、函館、室蘭と本州を結ぶフェリーに大きな影響はなかった。7日も通常運航する見通し。(北海道新聞)

北海道と本州を結ぶフェリーでは、ダイヤ通りの運航を予定している。商船三井フェリーは道内を発着する4隻とも被害はなく、5日夜に大洗(茨城)を出発した「さんふらわあ さっぽろ」が6日午後、予定通り苫小牧に入港した。
川崎近海汽船は苫小牧―八戸(青森)、室蘭―宮古(岩手)の2航路で、いずれも通常通り運航する予定。停電のため非常用発電設備を使って発券業務などを行うという。太平洋フェリーも仙台―苫小牧を結ぶ航路で定刻通りの発着を予定しているという。

朝日新聞デジタル

避難所

 
北海道防災情報

追記

住民が避難する動きも広がり、道庁によると6日夜時点で、厚真町や札幌市、苫小牧市など61市町村に569カ所の避難所が設けられ、5777人が身を寄せている。

(朝日デジタル)

 

避難所は(6日)午後3時までに管内で388カ所が開設され、石狩振興局によると同時点で、管内で計約2300人が避難。移動や宿泊に困った外国人観光客が、札幌市中心部の市立資生館小(中央区南3西7)の避難所に殺到し、札幌市は急きょ他の施設も開放した。千歳市は観光客向け避難所2カ所を開き、海外客が集まった。(北海道新聞)

 

札幌市内の避難所
▽中央区 小中学校24校
▽北区 北区体育館、小中学校36校
▽東区 東区体育館、小中学校36校
▽白石区 札幌コンベンションセンター、白陵高、白石区体育館、東白石会館、白石区民センター、小中学校26校
▽厚別区 厚別区体育館、小中学校23校
▽豊平区 美園会館、平岸会館、中の島会館、小中学校31校
▽清田区 清田区体育館、小中学校20校
▽南区 南区体育館、豊滝除雪ステーション、小中学校27校
▽西区 西区体育館、小中学校24校
▽手稲区 手稲区体育館、道科学大、小中学校24校
※札幌市内の避難所は合計288カ所が開設された。
北海道新聞

【夜を避難所で過ごす方に】
外に長時間いると体力を奪われます。少しでも建物や避難所の中で過ごしてください。今避難されている方は、ゆっくり休む・温存することを心がけましょう。避難生活では体力が落ちて、風邪や流行症にかかるリスクが高くなります。手洗いやうがいをいっそう心がけてください(NHK生活・防災Twitter)

車中で過ごす方へ

避難所ではなく車の中で過ごす人は、狭い車内に長時間滞在すると「エコノミークラス症候群」になるおそれがあります。時折手足を伸ばしてください。数時間に一度は車の外に出て、体を動かしましょう。水分補給もしっかり行ってください。(NHK生活・防災Twitter)

余震・土砂災害への注意

・揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっているおそれがありますので、今後の地震活動や降雨の状況に十分注意を。
・やむを得ない事情が無い限り危険な場所に立ち入らないなど身の安全を図るよう心がけてください。
・地震発生後1週間程度、最大震度6強程度の地震に注意してください。特に、地震発生後2~3日程度は、規模の大きな地震が発生することが多くあります。
(気象庁)

 

・気象庁は北海道の揺れが強かった地域について地盤が緩み、雨による土砂災害の危険が高まっているとして当分の間、大雨警報や土砂災害警戒情報などの発表基準を引き下げることにしました。
・気象庁は揺れが強かった地域では雨が降るとさらに土砂災害の危険が高まるとして、今後の地震活動や雨の降り方に十分注意するとともに、大雨警報や土砂災害警戒情報が発表された場合には、早めの避難など安全確保を心がけてほしいとしています。(NHK)

7日は、全国的に雨が降り、近畿や東海を中心に、雷を伴い激しく降る所もありそうだ。強い地震のあった北海道も、午後は広く雨の予想となっている。

日本テレビ系(NNN)

物流

日本郵便は同日、北海道宛ての宅配便の引き受け停止を発表した。ヤマト運輸は、北海道から全国への受け付けを停止。全国からの発送はクール便などを除き受け付けている。佐川急便は北海道発着のすべての荷物受け付けを見合わせている。(毎日新聞

 

yahoo!防災より一部抜粋/6:53

 

**********

 

本日正午から明日にかけて雨の予報になっています。

 

台風21号や地震の影響で地盤が緩み、土砂災害が発生しやすい状況です。

 

とにかく明るいうちに早めに隣同士声を掛け合って避難してください。

 

パニックになっている猫ちゃんは無理に連れ出さず、ご飯とお水を口にできるようにして、まずは飼い主さんの身の安全を確保してください。

 

犬や猫のことでご相談がある方は、こちらまでご連絡を。

 

090-3815-2924

 

一般社団法人民間災害時動物救済本部

(CDCA)

代表理事 西澤 ひと美