現在、休校中の娘と息子のいるわが家

 

 

中学生の娘は一人でzoomでの授業を受け、課題提出ができます。

 

 

が、支援級に通う小学4年生の息子

一人でのzoomはきびしいです汗うさぎ

 

 

周りの環境の変化に敏感なので

良くも悪くもリラックスしすぎて

授業を受ける、という気持ちになりにくいように見えます。

 

 

それは他の子たちもそうで、

ママたちに聞くと

支援級・通常級どちらも小学生にはなかなか難しいようですアセアセ

 

 

先生たちも

あれこれと考えた授業をしてくれていますが

息子を見ていると

明らかに退屈しています。

 

 

そもそもじっとしているのが苦手なのに

 

・画面を見てなくちゃいけない、

・画面のオンオフ、

・話をするときにはマイクをオフに、

・話を聞くときはオフにする、etc…

 

授業を受けるときにやる事がものすごーくたくさんあります汗うさぎ

 

それを授業を受けながらやるって

かなりむずかしいんですアセアセ

 

 

見通しがないことは不安につながりますが、

この状況がいつ終わるのかもわからないことも

子どもが落ち着かない状況につながっているかも知れませんね。

 

子どもの不安がどこからきてるのか?

観察して見つけ、

出来るだけ減らせるように環境を整えることでも変わってきます。


もう一つは、付き添ってるママのメンタルを整える。


イライラしてると、小さな事でも怒りたくなったりしませんか汗うさぎ


逆に言えば、

ママの心が落ち着いてると

小さなことが気にならない!


お互いのためにいい方法を見つけたいですねスター


 


こんな状況なので

ママもお子さんも不安を感じている方が多いですよね泣くうさぎ

 

お互いに支援級に通う子どもを持つ

水島麻衣子さんとコラボお話し会をやるので

気になること、不安なことをぜひお話しにきてね花

 

 

 

第2回【支援級のあれこれ本音で語ります!】を開催します笑ううさぎ

 

申込・詳細はこちらから

下矢印

 

 

 

みなさまとお会いできますように笑ううさぎお待ちしています!

 

 

 

 

塚越みき

現在ご提供中のサービスはこちら

下矢印

 

 

 

各お問い合わせはこちらからどうぞにっこり

下矢印