おはようございますニコニコ





​​​​いつも訪問やいいねをありがとうございます


このブログはマイペースな娘との日々を
綴っています指差し

娘(aoちゃん)→2019年4月生まれ
・4歳9ヶ月
・発達ゆっくり
・自発的発語少しあり
・個別療育利用中
・言語聴覚療法利用中
・感覚過敏あり






昨日は手を出した娘を叱ったお話しをしました。







そして昨日



日中にamazonで購入していた商品が届き、aoちゃんのぬり絵も届きました。




アンパンマンはお気に入りで何度も購入しているのですが、ドラえもんは初めてでした。





aoちゃんはアンパンマンから塗っていたのですが、私がドラえもんのぬりえを開けるとそこからしばらくドラえもんのぬりえに集中していました。






日中は大きなイタズラはなく平和に過ごしていました
ニコニコ




そして夜になり、そろそろ寝る準備をしようかなとキッチンにいるaoちゃんのもとへ行くと…








ボタボタボタ…








いや、何か聞いた事あるよ、その音真顔








aoちゃんまたもお水を床に撒いていました。








デジャブなのかこれはゲロー







そして今回は紙コップで盛大にチーン





「aoちゃん、お水、下、ダメ!」





と伝えるとaoちゃんも「ダメ!」と言っていました。





そして一昨日は注意後にタオルで私が叩かれたのですが、昨日は叱っている時に手を振り上げたのでこれは叩くなと思いましたが少し気持ちをセーブしたのか私の頬に手を軽く当てたぐらいでした。





頑張ってセーブをしたのはわかったのですが、手を引っ込める所まではいかなかったので叩く事はダメだと伝えました。





そして、いつもは一緒に片付けを行うのですが昨日は全て娘に片付けてもらいました。




最初はグズグズ言いながら拭いていたのですが、だんだんと気分が切り替わってきたのか「ふきふきふきー!」掃除を手伝ってあげてるぞ!みたいな雰囲気を出して拭いていましたタラー




それでも、なかなかの範囲と量が溢れていましたが1滴残らず綺麗に拭けたのには驚きました





言語聴覚士の先生は「根気よく伝えてあげて。」と言われていましたので根気よく娘と向き合っていきたいと思います。






色んな事をして、たくさん学ぼうね飛び出すハート



 kids fashion