⬆️
保定期間に入ると
そこからの調整が一切出来ないので
これでいいのかと不安になる娘
(気持ちはわかる)
調整を始めると、
奥歯が動いて、
また噛み合わせの調整が入る![]()
調整の調整の調整…。![]()
(いつまで続くんだ?!
一生かもなぁ😂)
この間の歯科の後は
後悔をしていた娘…
「あーもっと
こんな風に言えば良かった…
噛み合わせは完璧だったのに
またちょっと移動させるから
噛み合わせが合わなくなるやん
」
「あー…
」
「最悪
ワイは何してんねん
」
寝室に来て
私の横でしょげておりました![]()
「そう言われても、
お母さんは
どうすることもしてあげれんわ
どうして欲しい?」
「よしよしして〜
それだけでいい…」
落ち着きを取り戻した娘
「まだ保定期間に入ってないから
良かったわ![]()
【過蓋咬合】かもだけど
顎の形でどうにもならない場合があるみたいだし
治しても
それでまだ口元が変わると嫌だしなぁ
まー
終わったことを
グダグダ言ってても仕方ないなぁ〜
お風呂入ってくるわ
」
なでなでしている間に
勝手に自分の中で処理して
自分で結論を出して
そのままお風呂に入る🛀
そんな切り替えが
できるようようになったのが
なんとも頼もしい![]()

次の行動へと移しているのが良いね![]()
![]()
成長してるね![]()
![]()




