ストックホルムでワルツを | 森夏子オフィシャルブログ「SummerHolic」Powered by Ameba

ストックホルムでワルツを

ストックホルムでワルツを

JAZZが好きラブラブ 北欧が大好きラブラブ
という方にお勧めの映画ですカチンコ




私は、スエーデン語で歌われるJAZZのスタンダードナンバーに
はまってしまいましたラブラブ!

Story~カチンコ

主人公は、スウェーデンが生んだ世界的ジャズシンガー
モニカ・ゼタールンドカラオケ

モニカは、首都ストックホルムから300km離れた
小さな田舎町に 両親と5歳の娘と暮らしている
シングルマザーでした。

昼間は電話交換手の仕事をしながら、
時折深夜バスでストックホルムまで出向き、
ジャズクラブで歌手としてステージに立つ忙しい日々。

いつか歌手として成功し、この家を この町を出て
娘と2人で何不自由なく暮らす生活を送る…ひらめき電球

その日が来ることを夢見るモニカに
厳格な父は“母親失格”のレッテルを貼り歌の仕事に猛反対パー

ある日、モニカの歌を聞いた評論家の誘いで
ニューヨークで歌うチャンスが与えられます。

ですが…ライブは無残な結果となり、
さらには憧れの歌手 エラ・フィッツジェラルドからは
“誰かのマネをするより、自分らしい歌を歌いなさい”
と厳しい批判を受けてしまいます。

故郷スエーデンにもその評判は届き、
父はからは 歌をやめて母親業に専念するよう責め立てれれます。

そんな時、落ち込むモニカにバンドのメンバーの一人が
「母国語(スウェーデン語)でジャズを歌ったらどう?」とアドバイス。

その結果…誰もが予想していなかった彼女の歌声は、
次第にストックホルムの人々の心に響くようになり、
モニカは遂に夢のステージへの階段を上がり始めるのですが…



---------------------------------------------------------------------------------------

この映画…楽しい理由は色々ありますが、
劇中にでてくるライブシーン&楽曲たちにも注目しいただきたい!

日本でもおなじみ「Take Five」
映画の中では、スウェーデン語の歌詞で
「イ・ニューヨーク」として唄われています。

レイ・チャールズが歌ったとで大ヒットした「Hit The Road Jack」

ナットキングコールで大ヒット
日本では美空ひばりさんや江利チエミさんがカバーで唄った
「歩いて帰ろう」

ビル・エヴァンスの「ワルツ・フォー・デビー」
スエーデン語の歌詞がついて音譜流れてきます。



また、ピアニストのトミー・フラナガンのトリオが出てきたり
エラ・フィッツジェラルドのそっくりさんが登場したりと~
このあたりもニクイ演出ひらめき電球



希望を捨てないこと
夢を諦めないこと
それが 人生キラキラ





素敵なメッセージを届けてくれたモニカに感謝ラブラブ



現在 シネリーブル神戸にて上映中~
1月31日から シネリーブル京都にて上映となります映画












ペタしてね