じーちゃん犬、しろ | natsuko-fuyukoのブログ

natsuko-fuyukoのブログ

旅がすきです、あとお酒も。

うちの愛犬の名前は『しろ』 ラブ
 
 
ふだんは『しーくん』と読んでいますル
 
 
御年、19歳と9カ月
いつも通ってる動物病院の看護師さん曰く、人間で言えば105歳くらいなんだとか
 
 
この写真は今年の5月くらい
で、こないだの8月までは立って少し歩いてた
スーパーじいちゃんだよー
 
 
 
今は105歳らしく、後ろ足が弱くなりこんな感じで過ごしています
 

ダチの『ようちゃん』と添い寝
 
 
最初はあんまり寄りかかってくれなかったんだけど、慣れてきてくれたみたいニコ ほっ
 
 
 
 
床ずれが、なるったけ最小限で済むように
↓こんな体勢にもなったりします。。いわゆる体位交換ってやつ
 
ちょっとでも楽に!ちょっとでも、ええ感じに!を合言葉にチュー
 
 
 
 
 
 
骨ばったところや、床ずれ箇所のサポートグッズキラキラ
西松屋よーーありがとよーーぅえーん

 
 
あと、動けないと
おしっこで肌がやられちゃうので、出来るだけ乾くように動物病院では毛を剃ってもらったり、普段は必要なら洗って、あとは拭いたりドライヤーでドライヤーソヨソヨしたり
でも、やっぱり痒そうになっちゃってて。。
どうしようかと思っていたところに、いつも来る保険屋さんが朗報をキラキラ
 
 
 
紫尾温泉のお湯で愛猫のあせもがきれいに治ったとキラキラ
(鹿児島県の山奥にある温泉です)
 
 
 
オーーー!テンキュー、保険屋ーーーえーん
恩に着るぜーーグッ
 
 
 
紫尾温泉♨
 
 
人が入る方
 
 
 
 
みんながもらいに来る方
季節や時間帯によっては長蛇になることもあるほど人気なんだとか
 
 
 
このお湯が本当によかった
 
 
 
床ずれは、毎日あたる箇所が同じなので、なかなか完治しないけど💦
 
他に4箇所あったジュクッとした傷は、本当に翌日には明らかに快方に向かい、3日後には新しい皮膚がちゃんと膜をしてくれたお願い
嬉しかったえーん
 
 
 
痒そうだった肌もきれいなピンクに戻ったお願い
でも、やっぱり毎日拭いてあげないと再発しそうで怖いけど(^_^;)
 
 
 
紫尾のお湯には本当に、ありがとうございますお願いって思う
 
 
 
しーくん、、
寝たきりで辛いだろうなって思う
あたしも、たまに折れそうになる時がある
 
 
 
少し前まで思っていたこと。。もうちょっと、もうちょっとだけ一緒にいたい
しろが15歳くらいになった頃から何度も何度も心に思ってきた
 
 
 
そー、、わかってる
そう望んではいけないことは
 
 
でも、家族がいなくなるかもしれないことを 大丈夫にすることなんて、やっぱできないよ
 
 
 
今は色々考えないでいようと思う
できることをやらせてもらいたいグッ
 
 
 
ごはんもよく食べてくれるしさっルンルン
でも、このあいだ初めて固形のフードを詰まらせて慌てて病院へ(^_^;)
今は年相応に、テリーヌ系や ほぐし系にバージョンアップ?しましたキラキラ
 
 
あと、あんこがすきなのでミニたい焼きをあげてたんだけど(薬を忍ばせる役目もあって)、こちらも、詰まらせ防止法に基づき(^_^;) 漏れなく、アイスのあずきバーへとバージョンアップしましたおいで笑っ
 
 
 
 
時おり、涙がこみ上げる時もあるけど、そん時は仕方ないけど、
しろができるだけ困らないように、大丈夫だからねーールンルン筋肉ってテンションの言自分でいたい
 
 
 
105歳なんて、すごいよキラキラしろ、かっこいいよキラキラ
でも、ムリはすんなよグッニコ
ってテンション
 
 
 
で、、、
もう1枚載せちゃいます(^_^;)
人様には同じ写真に見えるかと思います。。ご迷惑をおかけします滝汗
 
ヒャーーー
かわいいーーハートハートハート
 
 
しーくん、大好きだよーーラブ