カレーがスキ
食べるのも、作るのもスキ

ココイチでは、ほぼ納豆カレー
すき家のカレーもシンプルでスキ
スキなカレーうどん
の行きつけは2軒アリ

鹿屋市のボロいビジネスホテルで出る朝カレーを食べるために、廃屋のような部屋に泊まる
多分、トマトが上手に入ってて。。。真似できないんだよなぁ
あーーー
蕎麦屋とか中華食堂のメニューの片隅にあるカレーも、めっちゃおいしい確率高し!なんだよなぁ

彼氏に初めて作ったごはんもカレーライス

ダンナの姪っ子ちゃん達に大絶賛されるおつまみカレー
はコストがかかり過ぎて、とんと持って行けてない(すまん)

お花見やバーベキューで作る『なっちゃんカレー』も割りとアテにされてて嬉しいから張りきっちまいやす

かと言って、粉からとか、スパイスを厳選して。。とかは とてもじゃないけどリームーです(^_^;)
あたしのカレーは、大手3社様様
の味なのだから。。そら、ハズすことはないのであります

あたしの味覚?感覚?で各メーカーを感じて、アテにしてる事はこんな感じ↓
『ハウス』にはコクを
『SB』にはスパイスを
『グリコ』にはテリを
1つのお鍋
に3社をイイ具合に入れる

高いカレールーばかりだと、なんだか ただ濃いぃだけの単調な味になってしまう
使ってるスパイスが被るのかな
と勝手に思ってる一般主婦なのであります

だから SBいいの使ったら、ハウスは安いルーにして違う単価で使われるスパイスが入ってて欲しいなって感じ
。。。グリコは商品数が少ないのであったのを入れる!
近所で売ってんのは『クレアおばさん』か『2段熟カレー』かな
グリコが優れモノなトコロは、ルーが8分割 別パッケージ
なところ

ハウスとSBを、大きいパックの半々(4片分づつ)入れて
グリコを2片分入れる
そうすると多く作りすぎず、でもちゃんとスキな味になる
グリコ偉しっ!
にしても、気づけば安いの多いな(^_^;)
しかもSBに偏ってるな。。いかんいかん
ここにいつもジャワカレーか、ホテルカレーのどちらかがある感じかな
でもなーーあれがよかったなーー
もうずっと前になくなっちゃたけど、あたしが今までで1番気に入ったカレールーはSB食品の『ハピファミカレー』ってやつ
安っちーやつなんだけどさ(^_^;)
でも
おーーいしーーーーっ

て、ほっぺを感じる美味しさどした
あ、そう言えば あたしに ほっぺたあったんだったって思い出すよなそんなよな(笑っ)
で、マイカレーだけど
大まかに分けて インドやらタイ系カレーやらあるけど、どれかって言うなら欧風カレーがスキ
あめ色玉ねぎもするけど、チャツネ(市販)も入れる
お肉は鶏が多いけど、牛肉や豚肉の時ならハッシュドビーフの時みたいな薄切り肉を使うのがスキ

あ、因みに滅多に作ることを許されない?おつまみカレーは
定番の具材(小さめに切る)に
しめじ・うずらの卵・あさり身・エビ・イカ・ヤングコーン。。。あと何かあったかな?
と、
別炒めで、茄子・アスパラ・チョリソー・ピーマン・パプリカ
それに別茹でで、にんにくの出来るだけ大粒のやつをコロコロと
別調理物は食べる前に混ぜ合わせることが多い
で
にんにく嫌いな人が
「ん?何これ?お芋?おいしーー」
と言って食べてくれてるのを見て。。。
フッフッフッ
と静かに喜ぶのあります

あ、ポップコーンにカレーパウダー掛けて食べるのもおいしーー
(最近、姪っ子ヨリ伝授)
カレーって幸せだーー

あ、幸せの黄色いカレーだーー
(上手いコト言った
と思っている自分)
