つづきで~す
旅といっても居酒屋だけになりますが、よかったら読んでください![]()
てなわけで(^^)
やってきました天文館![]()
前回めぐちゃんが来たときにも この『かごっま屋台村』で飲んだんだけど、名物もちゃんとありながらの気の利いたものもある![]()
10人座れるかどうかの、イイ感じの小さい店が連なる![]()
![]()
![]()
各店に外席もあって、冬には小さなコタツ
に入りながら。。なんて、たまらん
席もあったりする(残念ながら未経験だけど
)
めぐちゃん熱望の『首折れサバ』のお造り![]()
海鮮酒場こころにて

あたしも大好きっっ
めっちゃ美味しい
お刺身の中で一番すきーーー![]()
2軒めは、前回入って地鶏刺しがチョーおいしかった店![]()
![]()
桜島灰干し・せいせん
まー、うまいっっ![]()
言葉では言えない![]()
鶏は他にも、韓国料理風に味付けされた鶏タタキもオススメ
(品切れでごわした
)
そして、
さつま揚げの後ろの
...食べてしまった透明のお皿(見苦しいケドすみません
)が、この夜 あたし的に一番おいしかったお料理
喜入のところてん
なんじゃこりゃ-!賞
です
44年中、ところてん部門ダントツの
位でごわす
ウマイ..
で、手前のさつま揚げ![]()
冷めたものは全っ然おいしくない
どちらかと言うと嫌い。。。。
でも
これが揚げたてだと魔法がかかる![]()
![]()
別の食べ物になる![]()
![]()
上のお皿は
棒天・ごぼう天・お茶天
も~~幸せいっぱい
を保証しちゃう
練り物 好きじゃない人って多いと思う
私も例に漏れずそっちの人
イラナーイ
つけあげ屋さんの揚げたては美味しくない
だってやっぱり冷めてるもん![]()
(地元・鹿児島ではさつま揚げをつけあげって呼びます)
だから
居酒屋さんで
ちょっと出てくる
熱々なやつを
食べてほしい![]()
鹿児島は端っこ県だから、あまり来ることない人の方が多いだろうけど![]()
。。。おいしいもの割とあり![]()


