すきです東京 すきです大阪 | natsuko-fuyukoのブログ

natsuko-fuyukoのブログ

旅がすきです、あとお酒も。

大阪。。。長いこと行ってない

もうすぐ2年とか


ちょこちょこと近場に出かけることが増え、予算不足な感じなんだよなー(^_^;)




私の大阪好きは単純で、お笑いが好きだからキラキラが原点



ダウンタウンの存在は大きすぎる


その時代じだいで、プチハマりした芸人さんはいるけど、ダウンタウンの次はなかなか出てこなかった



でも、10年くらい前にやっと現れた



その不動となった✨ 私の 第2の お墨付き芸人は上沼恵美子(まさかの年代遡りあせ

昔の『海原千里・万理』の千里ちゃんの方



言わずと知れた、上方お笑い界の重鎮



でも、東京では、彼女がMCを務める番組を目にすることはなかった



こちらに(九州)に来た頃、毎週 土曜の午前中にやっていた 『いつでも笑み(恵美)をテレビ』を見たときは衝撃だった



え!? なに? この人スゴくない?あせ




それから毎っ週見た(二日酔いだろうとね!)

そんで、笑ったな~顔

  


ハマりたての頃は こちらでやってない番組の録画を、大阪の友達に送ってもらってもいた

 『快傑! えみチャンネルテレビ』だけは今でも たまに送ってくれる笑うメグチャンオオキニ


ゲストもそうそうたる顔ぶれ

なんで、全国放送してくれないんだろう??



そういえば、始めの頃は まだビデオテープだったsei

記念すべき1本目なんか、マジで擦り切れるほど見てうるうる もう画面はザラザラ



間のとり方とか、話の盛り方とか、 落とし方とか

天才以外の何者でもなかった


間ってこういうこと言うんだ。。。て知った

私の心の師匠ですよほろり



こんなすごい人、なんで知らなかったんだ!?



上沼さんが東京に進出しなかった理由は。。。番組の中でも半分ネタでよく語るんだけど、

すきですきで、惚れて惚れて結婚したご主人との約束なのだとか



芸人に 復帰はするけど、家のことはキチンとする、とゆう好き




だから、ほぼほぼ大阪の放送局以外でのお目見えはない

(ちなみに、ご主人は関西テレビのお偉いさんだった 上沼しんぺいさん)



ずば抜けた笑いのセンス星 × 主婦の見解やグチ


大阪のおばちゃん代表!かのような感じで、コトバは冴えてるし、ダンナさんと姑さん(他界前は)の悪口ネタもバシバシ笑



でも、けっきょくはご主人が大すきなかわいい女(ひと)、という単純さが、最大の魅力であり武器でもある



※最近、不安定な年頃なのか、かなりトゲありな感じで。。。通常えみちゃんじゃなくって泣く 見てると悲しくなるけど、あの素敵な上沼さんが帰ってくるまで私は待ちます





私は東京で育って、結婚して九州に来たんだけど

東京をはなれて初めて見えることってあるぴかっ!



東京人は、東京にはなんだってあると思ってる

でも、それは本当に全然ちがう


そこからじゃ知れないものは割とたくさんある




私は『噂のケンミンショー』が大好きキラキラなんだけど、 見てて、あーまた言ってる⤵⤵ と思うコトバがある


「これなら東京で店出しても充分通用しますよ!」


あれ、すごく

おこがましい


その土地で、長く 永~く 愛されて守られてきた味を今更 通用するのしないのなんて 言っていいコトバじゃない


しかも

「これに、チーズ乗せたらね!」

「キムチ入れたら、もっと美味しくなりますよー」

。。。バカモノ

そんな浅はかなアドバイス⤵⤵ テレビ局も使うなよ




ここ何年か、東京帰ったとき いつも思うことなんだけど

東京って、おいしいもの少ないのよ 実際



結局、里帰りからこっち戻ってきたとき

「母さんの朝ごはん おいしかったな~」って、残ってる味噌汁



とは言え、私の故郷は東京

こいしい時もあるし、誇りだし、人に悪く言われたら、そら穏やかではいられないメンチ切ってる顔



東京のすごさは、あの気力の高さ、人力!

人の意識が高い世界は、道理が通る


このすごさは、 離れた者にしか分からない




今日は、久々にブログ書ける~ん~ よしっ! 大好きな大阪を書こうるん

と思って書き始めのに、チグハグな東京批判?になってしまった

。。のには わけあります(書かないけど)



読んでて、「なに言いたいのか意味わかんねー」とムカついてる方がいたら、すみません





東京は新しいものを受け入れて、作ったり 変えたり 淘汰したり

やっぱり日本を動かしたり 守ったりする役目があるから、変わりつづける


パッと見 冷たいけど、一生懸命が認められる熱い街




大阪のいいところは、いいものが変わらずに残り続けることができるところ


食べ物でも、物でも、人情でも、男女のあり方でも、昔ながらの母ちゃん(オカン)でも、遠慮のしかたでも、挨拶のしかたでも 


すきだったものが、余裕で息づいてる



戦いの?枠外にいると、本物の在りか って見えるニコニコかえる

もちろん 本物は東京にもある



まとまらない。。。でも、書きたかった

。。。おやすみなさいねる