数年前まで 豚骨ラーメンがあまり好きではなかった
博多に行ってさえもラーメンを避けるくらいの無礼者で...
東京から九州に嫁にきた私は
ふだんの食事でラーメンをチョイスすることがほぼなくたってた
ラーメンはやっぱ 醤油か塩っしょ。って (何故かほんとに 心でチャラ男口調みたくなってた)
当初 ラーメン屋さんで ふつうにラーメン頼んだら、当然のように豚骨ラーメンが出てきた時は本当に衝撃を受けたし
そんな私の豚骨嫌いが消えたのは、以外にも東京
私が東京帰ったら必ず訪れる街の一つ、大塚(もう聖地)
その北口にあるホープ軒
言わずと知れた名店的なことは何となく知っていて
あと、その昭和の風情漂う佇まい?にギラギラ憧れはするものの
たいていは二日酔いで食べれることはなく
でも、まぁ頂く日がやってきて。。。
ただ、その日まで知らなかった...昔ながらの東京のラーメンの名店がまさかの豚骨だったなんて
出てきた瞬間冷や汗 (うわー終わった的な)
でもあまり失礼にならないように 食べれるところまで食べよう、と大人の心を振り絞って食べた... .ら..
すまなかった豚骨
うまい
毛嫌いってあるんだなーと
今でもコテコテすぎて嫌いなものもあるけど、それから少しづつ食べるようになって、てなるとラーメンが楽しい
正直、おいしいより楽しい
旅ができる
九州で豚骨食べれないと損する
とゆーわけで(^^♪
今日は『らーめん小金太』に行ってきました
(これが言いたかった!)
SSラーメンと S炒飯のセット↑ (もう天才以外の何者でもない)
両方おいしく、きれいに食べきれるすごく大事
味は スープは野菜のうまみ..てより あまみが何ともおいしくて、
ほんと丁度のスッキリ
で、炒飯これがたまらん。なんの変哲もない!でも日本一(私的には)
豚骨のことばかり書いてきたけど
私のナンバーワンらーめんは揺るぎない
川崎の(昔からあるのに)ニューたんたん麵
中華のゴマのあれではない
韓国料理からきた感じの。。。食べたいなぁ
眠くなってきてしまったし、長くなりすぎたの(すみません)でまた書こう
💤