こんにちは!

起き抜けに三女からLINEで、私たち三姉妹も卒業した学校の廃校が決まった、という連絡を受けまして
朝からエモエモだったわけですが、数十分後にそれがエイプリルフールの嘘であったことがわかりました。
三女が自白するまで誰も疑わなかった廃校……全然あり得そうで草、というやつです。
とりあえず廃校しないみたいでよかった、あんど
さんじょこのやろう😡😡😡😡

エイプリルフールは気持ちよく騙される側に自分の立ち位置を見出したので、今年も嘘はつきましぇん。
エイプリルフールにご無沙汰なブログが更新されたらなんか警戒されそうなんで先に言っときます。

年度変わったけど事務所が変わるということもありません。
これといったご報告もありません。
これも警戒されそうなんで先に潰しておきます。


最近あった、そこそこ嬉しい話を「次のCZではなそー」とメモをしてから「CZないやん」となったので、習慣って怖いですね。
他のところで話すことも考えましたが、ブログにするのがおもろそうだったんで、ここで供養することにします。


この間、気まぐれに歯科検診に行ったんですけど、家から近いという理由で選んだその歯医者が、個人的に刺さるいい歯医者でした。


いい歯医者ポイント
その1【こじんまり】

歯医者はコンビニよりも数が多いなんて聞きます。
うちの近所にもたくさんの歯医者があるのですが、それで患者が分散しているせいなのか、あまり混んでいない歯医者さんでした。
というか、あの人体改造とかされちゃいそうな施術台が2台しかなくて、スタッフも少ない超ミニマムな歯科だったので、そもそも一度に診る患者が少ないようで。
かといって予約が取りづらいわけでもなさそうなので、人混み嫌いの夏川としてはありがたい。


いい歯医者ポイント
その2【BGMがオルゴールのジブリじゃない】

歯医者に限らず医療機関は、そのレーベルから営業受けとんかってくらい皆んなおんなじ、ジブリ曲のオルゴールアレンジ集をBGMとして採用していますが、夏川はこれがすこぶる苦手です。
患者の心を落ち着かせるためなのか、医療器具がたてる少々スプラッターな音を誤魔化すためなのか知りませんが、そんな優しい音色の千と千尋ごときで、こちらの溜飲が下げられると思われちゃあ困る。
こちとら相当のストレスでもってガクガク震えながら来院しとるんで、そんな、生ぬるい優しさなんか、ちっとも嬉しくないんだからね!!!
あと「スプラッター×美しい音楽」という方程式が、アート意識高いだけで中身ペラッペラのB級スプラッター映画みたいで嫌です。


いい歯医者ポイント
【歯磨きマウントがない】

「普段どうやって磨いてますかー」という質問に「普通に歯ブラシで……」なんて答えた日にゃ、謎の赤い汁を歯に塗られ、歯磨きテストをさせられます。
磨いても磨いても出てくるピンク色の泡に気色悪さを覚えながら、それでも「テストだから」と、いつもより丁寧に磨いて口を濯ぐのですが、歯と歯の隙間や奥歯の方に、謎の赤汁がどうしても残ってしまって、ああ、これは多分いい成績ではないんだろうな、と半ば諦めながら先生に提出するわけです。
するとどうでしょう、先生はその状態の口内をみて、「あーやっぱり磨きかたが甘いですね、歯磨きするときはこうやって、あーやって」と手取り足取り指導してくれるのですが、途中から
「歯と歯の間は、歯ブラシではなくフロスを使いましょう」
「奥歯は磨きにくいので、小さなブラシを使うべきですね」
「電動ブラシの方が確実ですので」
などなど、様々な形の歯磨きグッズを出してくるわけです。

えっ、先生、ボクさっきのテストで、ノーマル歯ブラシしか渡されてませんやん……。
ボクはこれ一本でどうにかしないといけないと思って頑張りましたやん……。

例えるなら、鉛筆一本しか使うなと言われたテストが返ってきて、「間違えた箇所は消しゴムで消しましょう」と注意されるようなもんです。

ほいで、一通り指導がおわって、その残った赤汁をどうするかっていうと、あの施術台についてる専用の電動ブラシで綺麗に磨いて落としてくれるわけですが

ほらやっぱり……普通の歯ブラシで完璧に落ちるもんじゃないのですやん……。

例えるなら、鉛筆一本しか使うなと言われたテストで、桁数の多い計算式が出題されて、それを筆算でいちいち書きながら解いた結果、ケアレスミスで間違ってたものに、赤ペケをつけられ「これはこうやって解くんだ」と先生に見せられたのが電卓、みたいな。

そういう時に感じる、不条理というか、理不尽というか

ボクどうしたらいがったんすかね、先生……ボク、与えられた環境で一応頑張ったんすけど、どうしたらいがったのですかね……。

ってなって病むアレ。
夏川は勝手に「歯磨きマウント」と呼んでます。

(でもそのマウント取られなかったら知らないままだった歯磨き知識があったのも事実なので、感謝はしています、ありがとう歯医者さん)



あらあら、いつのまにか「こんな歯医者は嫌だ」ポイントを話していましたけど、とにかく、夏川がこの度行った歯医者さんは、それがなかったんですよ!
BGMは記憶に残ってないくらい自然なやつだったし、赤汁歯磨き試験もなかった!

検診ってことで、歯のレントゲンを撮って、未だ抜いてない親知らずの生え方を確認してもらった後、歯の状態を診てもらって、歯周病のチェックとかもしてもらったんですけど

概ね虫歯も歯周病の心配もなく、健康でございました。
定期的なクリーニングで大丈夫そうって!

そんで、心配だった放置親知らず×4ですけども

先生曰く、頬の肉が邪魔をして、とても磨きづらい位置に生えているので、これはとても管理の難しい歯だと。

「その割にはちゃんと管理できていたみたいだから、自分を褒めてあげてね!」

と🥺🥺🥺

夏川、歯医者で褒められたのはじめて🥺🥺🥺🥺


久々の歯医者で、また歯磨きの仕方怒られちゃうかなとか思っていたので、この言葉がもう嬉しくて嬉しくて。
あー、これからも歯磨きがんばろと思えたのですが


「でも親知らず何本か虫歯だから、抜いちゃおうね」


いや虫歯なんかい


そんなわけで夏川、定期的に訪れる親知らず抜歯チャレンジ3度目の挑戦です。
毎度スケジュールの都合がつかない(嘘)で逃げてきたこのチャレンジ、今度こそ、成功なるか。

でも好きになれそうな、いい歯医者さんに出会えたから、きっと今度こそ!逃げずにやり切れるはず!!
あの歯医者なら、怖くない!怖くない!!!

がんばろ😞😞





【ご報告】
夏川、親知らず抜きます。


ご報告、あったじゃんね、嘘ついちった😋




ばいなーんす!