こんにちは晴れ



🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

ご覧いただき、ありがとうございますラブラブ

私 → なつこ 30歳
夫 → オット
2019年秋 家族結婚式 (神前結婚式)
2019年冬 友人と結婚披露パーティー 

アメンバー申請をいただく方、お手数ですが、こちらをお読みいただけると嬉しいですニコニコ
よろしくお願いしますドキドキ

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀




本日、大安でして


お日柄もよく



結婚式の招待状を出してきましたメール







結局、作ったのは10枚。




色々あった招待状枚数のお話は、こちら








そのうち、手渡しが4枚。


郵送が6枚。


郵送分を本日、出してきました!郵便局









招待状手作りのお話は、簡単に書くと↓…





1 招待状作成キットを購入

(実際の枚数より多め買うことがおすすめ。
私は、宛名書きを手書きにして、失敗したので、多めでよかったと思いました)



2 中紙の原稿を作成

(手作りのキットのウェブサイトで様々なデザインや文例があります)



3 返信用ハガキ、封筒の裏面、付箋の原稿を作成

(これらもテンプレートがウェブ上にたくさんありました)



4 原稿の添削

(オットと、披露宴会場のプランナーさんにお願いしました)



5 印刷

(原稿は全て、本番用以外の紙で試し刷りするのがオススメです。
私は、サンプルで取り寄せた紙や封筒を使って試し刷りをして、
文字体や、配置などチェックしました)



6 宛名書き

(筆ペンで書きました。
使ったペンは、ぺんてる 筆ペン 極細 というもの)

(宛名書きは、本当に何度も練習したほうがいいです。
上手くかけなくても心を込めて、と言いますが、
筆に慣れていないと焦ってしまって全く心がこもりません。丁寧にも書けません。
最低限、ペンに慣れる程度には練習した方がおすすめです。)



7 慶事用切手購入

返信用ハガキの62円分(消費税8%)
封筒用の92円分(82円でも事足りる人はいると思いますが、ちょっと重めだったので92円切手を貼りました)



8 全ての印刷物をチェック



9 切手を貼る



10 順番に封筒に入れる



11 手渡し分だけ糊付け



12 寿用シールを貼る



完成!!







私の招待状のこだわりは


雛人形神前式なので和風

雛人形挙式会場と披露宴会場が異なるので、1日の流れがよくわかるようにWedding Timelineを作った


ことですラブラブ




こだわりポイントはただの自己満足ですが、

Wedding Tinelineはオットが気に入ってくれたので作ってよかったです音譜





手渡し分は帰省時に実家家族に渡す予定爆笑









それでは、今日も良い一日を乙女のトキメキ




なつこ豚