前日雪が積もって、とっても寒い朝だった。

 

6時ごろ始まった陣痛は、あっという間に強くなり始めて、

助産師さんが到着した1時間後には、5分間隔になっていた。 

  

そのあとは、家の薪ストーブの横に布団をひいて、陣痛ウエイブに身をまかす。

さらに1時間後、家族と助産師さんが見守る中、

するりと産まれてきた。

  

 

自宅で産むのは2度目だったので、

自宅だから、という不安はなかったけれど、

立ち会ってくれた助産師さんは、

月に一度会うたびに心に残る話をしてくれた。

 

「赤ちゃんの危険信号を一番早く察知できるのはお母さん。

 自分の内面も身体面も、客観的に注意深く観察するクセをつけることが大事。」 

  

「産むのはあなた。お産の時は周りを気にせず、とにかく自分に集中して、

 いきみたい時にいきんで、自分でラクと思う姿勢になればいいの。」 

  

「優等生になろうとしないこと。お産を通じて女性ってとても変わる。

 正直な自分を受け止めるチャンスと思って。」

  

この助産師さんとの出会いは大きかった。  

それまで2回とも、リードしていくタイプの助産師さんだったので、

助産院でも自宅出産でも、私はその指示をあおいで、指示に従うお産だった。

  

Jirのお産は、自分らしいお産というものがどういうことなのか、

自分のお産とどう向き合うのか、

気づかせてもらうことのできて、私にとって貴重な経験になった。

  

自分で胎盤を産んだのも初めてだった。

ひっぱったりしなくても、40分ほどたつと自然に軽い痛みがきて、

もうすでに下腹の力は使い果たした感じでいきめないのに、

それでもなんとかがんばっていきむと、するんと出てきた。

そしてへその緒は、拍動が完全に止まるのを待ってから切った。

  

この時の経験は、3年後、笑’を助産師さんの付き添いなしに

家族だけで迎えた時に、とても役立った。

 

胎盤を食べたのも、この時が初めて。

冬だったし、胎盤は冷蔵庫を使わない我が家でも、常温でももったので、

その後、数日かけて食べた。 

 

 

焼いてもらって、しょうが醤油で食べたのが一番おいしかった。

ああ、2回分、もったいないことをした、とか言いながら、

ふだんお肉を食べない私がガツガツ食べている姿に、

子ども達や時満くんは驚いていた。

 

 

 

 

産まれてしばらくはおとなしかったJirだけど、

動くようになったら、やんちゃ&ワイルドぶりがあふれだした。

どこぞから落ちたり、飛び降りたり、練習なしで宙返りをしたりして、

骨を折らなかったのが不思議なくらい、なにかやらかしていた。

 

 気が強くて、負けず嫌いだから、

同じ種族の母とは、一番喧嘩したね(^^ゞ。

そんなJirが、もうすぐ自分の家を完成させようとしている。

忍耐強くなり、自分のペースをつかんで、周りに振り回されなくなってきた。

仲良しの友達もいて、刺激を受け、

着々と自分に自信をつけていっている。

 

  

 

そして、ここしばらくのめりこんでいる大相撲。

  

場所ごとに熱が入って、

今場所は、番付表を作って、

4時になると、四股を踏んで、ラジオの前に座る。

それから2時間、片時もラジオから離れないで集中して実況放送を聞く。

笑’も大いにこの兄の影響を受けていて、

黒星白星を書き込んで、翌日の対戦相手もチェック。

お好みの力士の番になると、やっぱり四股を踏んで気合を入れる。

 

6時までは、毎日こうやってラジオに釘付け。

家でお相撲を取る時は、まわしをつけ、

相手にも勿論つけてもらう。

  

ちなみにこのまわしに使っている帯は、

家作りの時に使う畳の断熱材を取る時にはがした畳縁。

 

 

こんな本を毎日飽きずに何度も読み返しては、

数日後の国技館行きを、心待ちにしている。

 

特に応援している力士は、相撲界でも今期待がかかっている稀勢の里と御獄海。

今場所は2人とも成績が良いので、楽しみ加減もひとしお。

 

今週のJir誕生日週間は、時満くんも醤油搾りの日程を入れずにスタンバイ。

   

昨日はスキーへ。

誕生日当日、今日のごはんは、3食事すべてJirのリクエストメニュー。

そして明日からの埼玉への帰省は、お相撲の日程に合わせて組んだ。

 

  

12歳おめでとう。

産まれてきてくれて、ありがとう。

これからも、自分のやりたいこと、自分の世界を大切にね。