日本映画が51年ぶりにゴールデングローブ賞の快挙! | 英語を短期間で無駄なく習得 奥村美里のブログ

英語を短期間で無駄なく習得 奥村美里のブログ

英語を短期間で無駄なく習得できます。英語コーチング、5歳児英語をキーワードに自信を持って英語を話せるようにします。英語を使って起業したい方へ向けて英語コーチになるために英語コーチ養成講座を開催しています。


こんにちは、奥村です。

村上春樹さん原作のドライブマイカーを見てきました!

日本映画が51年ぶりに
米ゴールデングローブ賞を受賞という快挙です。

ゴールデングローブをとったニュースで
映画館はまあまあ混みあってました。

村上春樹さん作品は好きなのですが
まあまあ昔に読んだドライブマイカーに関しては記憶も朧げでした。

が、なんか面白い作品でした。
セリフが全部、芝居みたいで、
それが不思議なリズムを作っている作品でした。
(主人公の職業が芝居の演出家)

キャスティングが秀逸です。
大衆向けではない気がするのですが、
原作とだいぶ違っている脚本とか演出が素晴らしい作品でした。

ちなみに英語で
こんな時事ネタを話されたい方は下記のような英文記事を読んでおくと
表現方法や単語などが頭に入ると思います。

"Japan's "Drive My Car" wins Golden Globe for best non-English film"

https://english.kyodonews.net/news/2022/01/93f1b0f499eb-japans-drive-my-car-wins-golden-globe-for-best-non-english-film.html

私はいつもJAPAN TIMESもチェックしています。
日本の時事ネタを英語でどういうか把握できるので便利です。

ちなみに、今、東京でまん防発令のニュースが出ていますが、
まん防は英語でquasi-state of emergencyといいます。

state of emergency = 緊急事態宣言



quasi- は「準」みたいな感じ。


つまり、まん防は

英語的には
「準:緊急事態宣言」

です。


だいぶ感じ方が違いますね汗


映画の話題に戻ります(汗)

昨日はハウスオブグッチ(LADY GAGA主演)も観たのですが、

個人的なヒットは、
映画の前の宣伝で「トップガン マーベリック」ででていて
トムクルーズが36年ぶり!くらいにトップガンに出演するというニュース!

トレイラーをみたんだけど全然変わってなくって
「トムすごい…」と思ってしまいました(汗)

若いです。最初の作品から36年もたっているのに全然変わらない!

トップガンはなんと1986年だそうですよ。
すごいなあ。
36年たっているのにまだめっちゃ現役!

トップガンマーベリックのトレイラーはこちら↓





今日は以上です。
Have a nice day!!