見せ方が大事というけれど、結局ビジネスの継続に重要なのは… | 年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

年商億越え女性起業家 奥村美里のブログ

専業主婦からOLまで
420人の“稼げる英語コーチ”を育成した
年商億越え女性起業家

最近ず~っと考えていたこと。
マーケティングとか集客の勉強で
「見せ方がいかに大事か」って話をよく聞くし、
それはもうその通りだとは思うのです。


なので、実力がある人とかコンテンツがいい人とか受講生に結果出している人じゃなくて、「見せ方がうまい人が結局、売上もがっつり上げるよね」っていう事例も山ほど見てきました。


しかしながら…
15年くらいビジネスの世界で生きてきて最近感じていること。


それは、
見せ方がうまい人が生き残るのではなくて、結局は「実直に目の前のお客さんを喜ばせてきた人が、生き残っているよね」ーってこと。
結局、ビジネスって長期戦だと思うんですよ。


見せ方がうまくて売り上げが一時、ドカンと上がっても、成果をだせなければ口コミ・紹介も起こらず、評判もよろしくなく、集客にも苦労する…みたいな。


だからこそ、まあ見せ方も大事ではあるのだが…
本当に大事なのは実直に目の前のお客さんを喜ばせされるかということかなーって思っているんですよね。


…という話を4年くらい前の卒業生(年商1000万以上)にしたら
「たしかに、実直にコツコツ言われた事をやってきたら、ここまで来てました。
別にスペシャルな事してないですね。笑」
って言われました。


そういう彼女は新規集客ほぼしない、
継続率8割以上という英語コーチでございます。


だから!
今卒業したばっかりで「これからどうしよー」って思っている9期卒業生のみんな!まずは目の前のお客さんに成果出そう!それが長期的には一番大事^^